調布市立第五中学校

ホーム > 学校生活の様子 > 学校生活の様子(3学期)

学校生活の様子(3学期)

2025年3月21日

授業の様子 @1年 国語

「伝統文化に親しむ」をテーマに百人一首を行いました。

2025年3月19日

令和6年度 第56回 卒業式

今日は卒業式、先生最後の晴れ舞台でした。

2025年3月18日

2年 給食の様子

本日は、今年度最後の給食でした。

2025年3月18日

1年 学活の様子

本日は、学活でソーシャルスキルトレーニングを行いました。

2025年3月18日

1年 卒業式予行の様子

今日は1・2時間目に卒業式予行がありました。

2025年3月14日

1年生 昼休みの様子

本日の昼休みは1年生が特に多く見られました。

2025年3月13日

授業の様子 @2年 保健体育「マット運動」

本時の目標は、「連続技の完成度を高める」です。

2025年3月13日

授業の様子 @1年 理科

この授業では「自然の恵みと災害」について調べ学習を行いました。

2025年3月12日

授業の様子 @1年 理科

本時の目標は「地層のでき方とつくりを理解する」です。

2025年3月11日

授業の様子 @1年 国語

『「不便」の良さを見つめ直す』という題材で不便だからこそ得られる良さについて事例を考えます。

2025年3月11日

2学年 卒業式練習

第1回目の卒業式練習を行いました。

2025年3月8日

2学年 学習成果発表会の様子

2学年は2時間目に意見発表会を行いました。

2025年3月8日

1学年 学習成果発表会の様子

1年生は1時間目に意見文の発表会を行いました。

2025年3月7日

学習成果発表会準備の様子

明日行われる学習成果発表会に向け、係生徒が作品の展示を行いました。

2025年3月6日

授業の様子 @2年 英語

班ごとに協力・分担して、次時のパフォーマンステストに向けた準備をしているところです。

2025年3月6日

授業の様子 @1年 理科

単元のまとめとして自然の恵みや災害についての調べ学習を行っています。

2025年3月5日

2年生 放課後 学習成果発表会の準備(給食委員会)の様子

今週金曜日に行われる学習成果発表会の準備をしています。

2025年3月5日

授業の様子 @1年生 道徳

本時のテーマは「集団生活の向上」です。

2025年3月4日

2年 @スピーキングテストの様子

本日、業者の方がいらしてスピーキングテストが実施されました。

2025年3月4日

授業の様子 @1年生 社会

本日は学年末テストの返却を行いました。

2025年3月4日

3月の全校朝礼 校長講話

3月の校長講話のテーマは「ありがとうの力」です。

2025年3月3日

授業の様子 @1年 総合的な学習の時間

1年総合的な学習の時間では、第3回目の意見発表会を行いました。

2025年3月3日

1年 球技大会の様子

アルティメットを各クラス8人程でチームを作り、リーグ戦を行いました。

2025年2月28日

授業の様子 @2年 総合的な学習の時間

鎌倉校外学習の事後学習でスライドを作成しています。

2025年2月28日

授業の様子 @3年 総合的な学習の時間

本時はファイナンシャルプランナーの方を講師としてお招きして、預金や株式について学びました。

2025年2月26日

1年 学期末テスト2日目の様子

学期末テスト2日目です。

2025年2月25日

1年 学年末テスト初日の様子

学年末テストが始まります。

2025年2月20日

2学年 終学活後の様子

本日は、6時間目までびっしり授業でした。

2025年2月21日

終学活の様子 @2年生

テスト1週間前、終学活で学級委員が作成したテスト対策問題にみんなで答えている場面です。

2025年2月21日

授業の様子 @1年 総合的な学習の時間

本日は意見文発表①がありました。

2025年2月20日

1年 「ロッカー綺麗にして帰ろっかーコンテスト」の様子

今週は整美委員会による「ロッカー綺麗にして帰ろっかーコンテスト」が行われています。

2025年2月19日

授業の様子 @2年 総合的な学習の時間の様子

各クラスで意見文の発表が行われました。

2025年2月18日

1学年 5時間目総合(金融教育)の様子

ファイナンシャルプランナーによる講演会が行われました。

2025年2月18日

1年 @朝の時間

本日は、朝読書の代わりに給食委員会作成の動画を視聴しました。

2025年2月17日

授業の様子 @2年 総合的な学習の時間

本日の総合は意見文発表の第2回目です。

2025年2月17日

授業の様子 @1年生 総合的な学習の時間

木島平でのスキー教室の事後学習

2025年2月14日

2年生 鎌倉校外学習の様子

2025年2月14日

授業の様子 @1年生 総合的な学習の時間

先週終わったスキー教室の事後学習を行っています。

2025年2月14日

授業の様子 @3年 総合

本時は意見発表会です。

2025年2月13日

2年 鎌倉校外学習前日学年集会の様子

今日は鎌倉校外学習前日となりますので、学年集会&前日確認の時間を取りました。

2025年2月13日

1年 給食の様子

今日の給食は、3年生のリクエスト給食で「ココアとお砂糖の揚げパン」でした。

2025年2月12日

授業の様子 @3年 国語

本時は書写です。

2025年2月日7

2年 総合の様子

鎌倉校外学習のしおりの読み合わせをしています。

2025年2月7日

授業の様子 @3年 社会

本時の目標は「問題演習を通して、地形図の正しい読み取り方を理解する。」です。

2025年2月6日

1年 スキー教室 初日の様子

初日は、天候にも恵まれ、大きなけがもなくスキーを楽しめました。

2025年2月6日

2年A組 終学活

終学活の風景です。

2025年2月5日

1年 明日に向けて

本日は午後に教員の研修会があるため、給食後下校でした。

2025年2月5日

授業の様子 @2年 国語

書道 書初め

2025年2月4日

2年 中央委員会の様子

専門委員会の翌日に中央委員会があります。

2025年2月4日

授業の様子 @1年 数学

本時の目標は「立体の種類と特徴について理解する。」でした。

2025年2月3日

2年生 給食の時間

今日の給食は節分メニュー「イワシの混ぜご飯」と「福豆」が出ました。

2025年2月3日

1年 スキー教室事前指導の様子

本日1時間目にスキー教室の事前指導を行いました。

2025年2月3日

2月の全校朝礼 校長講話

2月の校長講話のテーマ「日々を生きる」です。

2025年1月31日

授業の様子 @1年 理科

本時の目標は「揺れの伝わる速さが違う理由を理解する」です。

2025年1月30日

授業の様子 @3年 美術

本時の作品は「篆刻(てんこく)」です。

2025年1月30日

授業の様子 @2年 国語

1月にはおなじみの、「習字・書写」の授業になります。

2025年1月30日

1年 @お話タイムの様子

本日は毎週行われているお話しタイムの日です。

2025年1月29日

授業の様子 @2学年 道徳

「どうせ無理」という言葉に負けない

2025年1月28日

授業の様子 @2年 理科

授業のめあては「コイルの周りの磁界の様子を調べよう」です。

2025年1月28日

授業の様子 @3年 理科

本時の目標は「人間と自然との関わり方について正しく理解する。」です。

2025年1月27日

授業の様子 @3年 学活

本日は、卒業式までの日めくりカレンダーを作成しています。

2025年1月28日

2年 鎌倉校外学習の事前学習の様子

鎌倉校外学習の事前学習が始まりました。

2025年1月28日

授業の様子 @1年生 国語

グループでパソコンを使って発表準備をしています。

2025年1月24日

3年 都立高校推薦受験前日指導の様子 

24日の放課後に、都立高校推薦受験の前日指導が行われました。

2025年1月24日

授業の様子 @2年 社会

本時の目標は「なぜ、幕府が何度も改革を行ったのか、その理由や背景、内容をとらえる」です。

2025年1月24日

授業の様子 @1年 美術

1年生の美術では、アンブレラマーカー(キーホルダー)という作品に取り組んでいます。

2025年1月23日

2年 鎌倉校外学数に向けた準備

鎌倉校外学習のきまり討議がありました。

2025年1月23日

授業の様子 @3年 体育

本日は校庭でソフトボールの試合を実施しました。

2025年1月23日

授業の様子 @1年 体育

陸上競技で長距離走に取り組んでいます。

2025年1月22日

授業の様子 @3年 道徳

礼儀やマナー、気遣いについて考えています。

2025年1月22日

授業の様子 @2年 理科

目標:磁石のまわりにはたらく次回の様子を調べよう

2025年1月22日

授業の様子 @1年 数学

本時の目標は「円とその性質について理解し、問題を解決できる」でした。

2025年1月21日

3年 私立推薦受験前日指導の様子

21日の放課後に、私立高校推薦受験の前日指導が行われました。

2025年1月21日

授業の様子 @2学年 音楽

3人1組になって、練習中の様子です。

2025年1月21日

給食の様子 @1年

本日の給食は、味噌ラーメン、いかのピリカラフル、大根と水菜のサラダ、ぽんかんでした。

2025年1月20日

授業の様子 @2年 理科Ⅱ

本時の目標「コイルの周りにはたらく磁界を調べよう」

2025年1月20日

1年 学活の様子

スキー移動教室係会を行いました。

2025年1月17日

授業の様子 @1年 社会

本時の目標は、「自ら見通しを立てながら、南アメリカ州の学習を進めよう」です。

2025年1月16日

授業の様子 @2年 技術

本時の目標は「部品を加工してラジオ製作をすすめよう」です。

2025年1月16日

授業の様子 @1年 理科

本時の目標は「地震の正体と規模について理解する」です。

2025年1月15日

2年生 鎌倉校外学習

鎌倉校外学習まで1ヶ月となりました。

2025年1月14日

授業の様子 @2年生 音楽

「琴に親しむ」

2025年1月10日

総合の様子 @2年生

鎌倉校外学習に向けて、係会が行われました。

2025年1月10日

1年 学年集会の様子

本日6時間目に、年末に実施できなかった学年集会を行いました。

2025年1月9日

授業の様子 @2年社会

本時の目標は「東北地方・北海道地方について自然との関わりを意識して問題を解く」です。

2025年1月9日

1年 給食の様子

今日から給食が始まりました。

2025年1月8日

1年 3学期初日の様子

3学期最初の登校日でした。

2025年1月8日

3学期 始業式

3学期の始業式の校長講話のテーマは「仲間との絆」です。