調布市立第五中学校

ホーム > 学校生活の様子 > 学校生活の様子(1学期)

学校生活の様子(1学期)

2025年7月16日

第3学年 「若者を犯罪者集団から守る実演式講話」の様子

今日は3年生を対象に「若者を犯罪集団から守る実演式講話」を行いました。

2025年6月27日

闇バイトの啓発について朝の放送の様子

調布警察と調布市総合防災課の方に来ていただき、朝学活前に放送での闇バイトについて注意喚起をしていただきました。

2025年7月3日

2・3年生対象がん教育の様子

がんの正しい知識について学ぶとともに、2人の講師の方々からがんをどのように乗り越えたかを教えていただきました。

2025年6月16日

全校朝礼の校長講話

「細胞きょうだい」について

2025年6月9日

生徒会朝礼の様子

五中の生徒会朝礼は文字通り生徒会(生徒)が中心になって企画・運営を行っております。

2025年6月6日

挨拶運動最終日の様子

本日はあいさつ運動最終日でした。

2025年6月3日

あいさつ運動初日の様子

月曜日は延期した体育大会が行われましたが、今週はあいさつ運動週間です。

2025年6月2日

体育大会の様子

先週の金曜日に行われる予定だった体育大会はあいにくの雨で延期となり、土・日を挟んで本日の開催となりました。

2025年5月27日

体育大会予行練習の様子

いよいよ本番を今週末に控え、本日は体育大会予行演習を1~3時間目に行いました。

2025年5月23日

6時間目 第3回全校練習の様子

先週の金曜日の全校練習に引き続き、本日も6時間目に全校練習を行いました。

2025年5月23日

6時間目全校練習の様子

いよいよ体育大会の本番1週間前となりました。

2025年5月12日

全校朝礼 校長講話

「人付き合いの極意」

2025年4月22日

授業の様子 @3年 理科

今日の目標「実験からわかることを考えよう」

2025年4月1日

4月21日 授業の様子 @2年 英語

今日の目標:What club are you in?

2025年4月18日

授業の様子 @1年 国語

今日のめあては「情景や生き物たちの気持ちをとらえて音読を工夫する」です。

2025年4月16日

給食の様子

今日の給食のメニューはみんな大好きカレーです。

2025年4月14日

生徒会朝礼の様子

朝登校してすぐに、全校生徒が体育館に集まり、生徒会朝礼が行われました。

2025年4月11日

新入生歓迎会・部活動ガイダンスの様子

今日は新入生に向けて、5時間目に新入生歓迎会を、6時間目に部活動ガイダンスを行いました。

2025年4月9日

クラス写真の様子 @1年

本日は各学年、新しいクラスでクラス写真を撮りました。

2025年4月8日

第57回入学式

242名の新入生が入学しました。

2024年7月19日

7月19日1学期の終業式での校長講話の様子

校長講話のテーマは「結果よりも大切なこと」です。

2024年7月18日

1学年 学年集会の様子

1年生は、1学期締めくくりの学年集会を行いました。

2024年7月17日

7月17日 2年道徳

今日の5時間目は道徳の1学期のまとめ、夏休みの目標決めなどを行いました。

2024年7月17日

1年家庭科

本時の目標は、「製作に必要な技能について、自分の実力を確認する」です。

2024年7月16日

2年給食の時間

本日の給食メニューは、あなごのひつまぶし、千草焼き、青菜とわかめのレモン醤油、すまし汁、牛乳です。

2024年7月16日

1年生 国語の授業の様子

今日の目標は「ビブリオバトルの原稿を(導入を工夫して)書く」です。

2024年7月12日

1年生の数学の授業です。

今日の目標は「同類項をまとめる計算ができる」です。

2024年7月11日

避難訓練の様子@3年

6時間目終了後、不審者対応の避難訓練を行いました。

2024年7月11日

7月11日(木)2年生

昼の給食の様子です。

2024年7月11日

1年生の国語の授業です。

今日の目標は「本文を読み、段落の役割と要旨を捉える」です。

2024年7月10日

授業の様子@3年道徳

本時のねらいは「国際的視野に立って世界の平和と人類の幸福に貢献しようとする心情を深める。」です。

2024年7月10日

2年@体育

女子の授業内容は「バレーボール」です。

2024年7月9日

授業の様子@3年体育

本時の目標は「バスケットボール 動きながらパスを行うことができる。」です。

2024年7月9日

2年@音楽

学年曲「ほらね」の練習をしています。

2024年7月9日

1年@理科

学期末に各教科で生徒授業評価アンケートを実施しています。

2024年7月8日

授業の様子@3年総合

本時は進路学習として、具体的な進路決定までの流れや入試制度について学びました。

2024年7月8日

2年 学活の授業です

この授業の目当ては、「1学期の生活を振り返る」です。

2024年7月5日

授業の様子@3年理科

本時の目標は「様々な無性生殖について理解する。」です。

2024年7月5日

授業の様子 国語

今日は「短歌を学び、特徴を理解する。」という目標で学習しました。

2024年7月5日

1年生の家庭科の授業の様子です。

本日のテーマは「洗濯名人になろう!」でした。

2024年7月4日

給食の様子1年

今日のメニューはソフトフランスパン、ラタトゥイユ、白身魚のピストゥ、ジュリアンヌスープでした。

2024年7月3日

2年生の数学の授業の様子です。

今日の授業の目当ては「2章の問題を解くことができる」です。

2024年7月3日

1年生の家庭科の授業

この授業のテーマは「洗濯名人になろう!」です。

2024年7月2日

2年国語

本時の目標「短歌を学び、特徴を理解する」

2024年7月2日

2年社会

本時の目標「地形図を読み取ることができる(演習)」

2024年7月2日

2年理科

本時の目標「鉄と硫黄を加熱すると、どのように性質が変化するかを調べる」

2024年7月2日

1年給食の様子

本日の献立は、ごはん、回鍋肉、いかのかりんと揚げ、キムチスープです。

2024年7月1日

7月の全校朝礼

今日の校長講話のテーマは「あるものを数える」です。

2024年7月1日

2年 学活・総合

いよいよ職場体験先の発表です。

2024年7月1日

1学年 1時間目 道徳

「立場の違う人と関わるときに大切なことは何だろう。」

2024年6月28日

2年 総合

携帯電話教室がありました。

2024年6月28日

6月28日(木)6時間目総合

携帯電話教室

2024年6月27日

授業の様子(1年生社会)

本時はテスト返却・テスト直しでした。

2024年6月27日

授業の様子@3年社会

本時の目標は「昭和時代の金融恐慌の背景と影響について理解する。」です。

2024年6月27日

授業の様子@2年保健体育

本日は、バトンパスのテストです。

2024年6月26日

授業の様子@3年学活

合唱コンクールのクラス曲を決めています。

2024年6月26日

授業の様子@2年生

本時の目標は「地形図を読み取ることができる(地図記号・縮尺)」です。

2024年6月26日

1年学活の授業

学活の授業では合唱コンクールの選曲を行いました。

2024年6月25日

6月25日(火)1年給食

宮城県の郷土料理を中心としたメニュー①マーボー焼きそば、②笹かまサラダ、③ずんだ白玉でした。

2024年6月24日

授業の様子@3年総合

7月に行われる普通救命講習に向けて事前学習を行いました。

2024年6月24日

学年集会の様子@2年生

学年集会が行われました。

2024年6月24日

1学年1時間目総合

職業調べ

2024年6月21日

本日の様子@1年生

最初の定期テストを乗り越えました。

2024年6月21日

授業の様子@2年生

期末テスト3日目です。

2024年6月19日

第1学年 定期考査初日

本日(6月19日)より、中学校生活初めての定期考査です。

2024年6月18日

授業の様子@2年生家庭科

本時の目標は「オリジナルバーガーを作ろう」です。

2024年6月18日

授業の様子@3年数学

本時は平方根の計算問題の演習の時間です。

2024年6月17日

授業の様子@2年生社会

本時の目標は「近世を振り返る」です。

2024年6月14日

授業の様子@3年理科

本時の目標は「電池の仕組みを調べて考察する。」です。

2024年6月14日

授業の様子@2年生総合

講師による出前授業「ミルク教室」が行われました。

2024年6月13日

授業の様子@3年美術 

本時は、期末テストのデッサンの練習をしています。

2024年6月13日

授業の様子@2年生社会

本日の目標は「鎖国下の対外関係を調べる」です。

2024年6月13日

授業の様子(1年生理科)

本時の目標は「様々な植物の、子孫を残す方法を理解する」です。

2024年6月12日

授業の様子@3年英語

本時はスピーキングのテストです。

2024年6月12日

授業の様子@2年生

本日の目標は「オリジナルバーガーをつくろう」です。

2024年6月12日

1年生の家庭科の授業

この授業のテーマは「つなげよう和服の文化」です。

2024年6月11日

授業の様子@3年体育

本時は、バトンパスのテストに向けての練習です。

2024年6月11日

授業の様子@2年生国語

本日の目標は「クマゼミはなぜ増加したか、図を用いて発表する」です。

2024年6月11日

6月11日(火)1年ロッカーコンテスト

月曜日から、整美委員会の企画である「ロッカー綺麗にして帰ロッカーコンテスト」を実施しています。

2024年6月10日

授業の様子@3年総合

本時の目標は「奈良・京都の見学コースを作成する。」です。

2024年6月10日

放課後の様子@2年生

本日から整美委員会によるロッカーきれいにして帰ロッカーコンテストが始まりました。

2024年6月10日

6月10日(月)1年生 総合

今日のテーマは「様々な職業を知り、興味をもち、よりよい生き方について考える。」です。

2024年6月7日

授業の様子@3年国語

本時の目標は「筆者の主張と論理の展開を評価する。」です。

2024年6月7日

1年生の数学の授業です。

今日の目標は「四則の混じった式の計算の順序を理解する。また、その計算ができる。」でした。

2024年6月6日

6月の全校朝礼

校長講話の今日のテーマは「当たり前」です。

2024年6月6日

授業の様子@3年社会

本時の目標は「第一次世界大戦後の日本の社会の様子と政治の特色について理解する。」です。

2024年6月7日

放課後の様子@2年生

体育大会への取り組みが終わり、班長会を行っているクラスもあります。

2024年6月6日

1年生の国語の授業です。

今日の目標は「本文を読み終え考えたことについて体験を踏まえて書く」です。

2024年6月4日

体育大会の様子

第54回体育大会が開催されました。

2024年6月5日

授業の様子@3年総合

修学旅行の計画

2024年6月5日

授業の様子@2年生道徳

本時の内容は「誰もが安心して過ごせる社会にするためには、どんなことが大切だろう」です。

2024年6月5日

テスト2週間前、体育大会の振り返り

写真は、学活の時間に、体育大会の振り返りをしている様子です。

2024年6月3日

授業の様子@2年生社会

本時の目標は「江戸幕府がどうやって全国を支配したかとらえる」です。

2024年6月4日

体育大会の開催時間と競技順の変更について

第五中学校保護者の皆様

2024年6月4日

本日6月4日の体育大会について

第五中学校保護者の皆様

2024年6月2日

体育大会の再延期のお知らせ

調布市立第五中学校 保護者の皆様

2024年5月31日

専門委員会の様子@2年生

本日、専門委員会が行われました。

2024年5月31日

1年生の給食の時間です。

給食当番が盛り付け、配膳当番が運んでいます。

2024年5月30日

体育大会予行

本日は体育大会の予行が行われました。

2024年5月30日

学年練習@2年生

2時間目に学年練習を行いました。

2024年5月29日

4時間目 体育大会学年練習の様子

本日は体育大会前最後の学年練習でした。

2024年5月28日

授業の様子@3年理科

本時の目標は「電気分解のしくみを予想する。」です。

2024年5月28日

1年給食 5月28日(火)

本日の給食は、「スパゲティーナポリタン」、「ミートポテトのチーズ焼き」、「イタリアンスープ」でした。

2024年5月27日

学年練習の様子@2年生

3時間目に学年練習を行いました。

2024年5月27日

学年練習の様子@1年生

2時間目に学年練習を行いました。

2024年5月24日

授業の様子@3年学年練習

体育大会に向けて学年練習を行いました。

2024年5月24日

2年 団結リング

今日は4時間目に体育大会の学年練習、6時間目に全校練習を行いました。

2024年5月24日

1学年 体育大会全体練習~学年練習

気温28℃の暑い中、調布五中の「体育大会全体練習」、続いて「学年練習」が行われました。

2024年5月23日

授業の様子@3年数学

本時の目標は「因数分解の計算力を高める。」です。

2024年5月23日

授業の様子@2年生理科

本時の目標は「実験を行った化学変化を化学式を使って表そう」です。

2024年5月23日

体育大会学年練習(第1学年)

本日(5月23日)は、「全員リレー」の練習を行いました。

2024年5月22日

授業の様子@3年 総合的な学習の時間

本時は、「上級学校の先生の話を聞く会」です。

2024年5月22日

授業の様子@2年生社会

本時の目標は「ヨーロッパ人と出会って日本人にはどのような影響があったのか?」です。

2024年5月22日

朝の様子@1年

毎週水曜日の朝は、お話タイムです。

2024年5月21日

1年生の国語の授業です。

今日の目標「登場人物の関係の変化を読み取る」です。

2024年5月21日

授業の様子@3年理科

本時の目標は「電極付近で化学変化が起こる理由を理解する。」です。

2024年5月21日

授業の様子@2年生英語

本時の目標は「協力して物語文を読む」です。

2024年5月17日

全校練習の様子

体育大会に向けて、第1回全校練習が行われました。

2024年5月17日

体育大会練習の様子@1時間目1年

5月17日(金)1時間目は全校練習でした。

2024年5月17日

2学年@全校練習&学年練習

今日は1時間目に体育大会の全校練習、3時間目に学年練習がありました。

2024年5月15日

授業の様子(1年生道徳)

本時のテーマは「集団での活動を充実させるために大切なことは何か」です。

2024年5月15日

授業の様子@2年生国語

本時の目標は「動詞の活用を理解する。(カ変・サ変)」です。

2024年5月15日

授業の様子@2年生理科

本時の目標は「植物が生きるために必要なはたらきと、それを行う部分について学ぶ」です。

2024年5月14日

1年給食の様子

給食の準備にも大分慣れてきました。

2024年5月14日

授業の様子@2年生英語

本時の目標は「接続詞のthatについて知る」です。

2024年5月14日

授業の様子@3年学年練習

体育大会に向けて第1回目の学年練習を行いました。

2024年5月13日

体育大会練習スタート

本日(5月13日)より体育大会の練習が始まりました。

2024年5月13日

2年生の理科の授業です。

今日は「植物の体のつくりとはたらき」について学んでいます。

2024年5月13日

授業の様子@3年体育大会練習

本時は、全クラス揃って体育大会の練習を行いました。

2024年5月10日

1年生の数学の授業

本時の目標は「減法の表し方を理解する。減法を加法に直して計算することができる。」です。

2024年5月9日

クラス旗制作の様子@1~3年生

今月末にある体育大会に向けて、少しずつ活動が始まりました。

2024年5月9日

社会授業の様子@3年生

本時の目標は「情報化にともなう社会の変化と気を付けることについて考える。」です。

2024年5月10日

保健体育の授業@2年生

今日は2学年の学年種目である団結リングの練習をしました。

2024年5月9日

国語の授業@1年生

1年生の国語の授業です。

2024年5月7日

国語の授業@2年生

清少納言の「枕草子」を扱った授業です。

2024年5月8日

授業の様子@3年保健体育

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」を行いました。

2024年5月8日

給食の様子@1年生

給食の準備の様子です。

2024年5月8日

委員会報告の様子@2年生

昨日は委員会が実施されたので、委員会報告が行われました。

2024年5月7日

全校朝礼(5月の校長講話)

今月の校長講話のテーマは「尊いこと」です。

2024年5月7日

3年生授業の様子@学活

本日の学活は、体育大会実行委員を中心に、リレーの走順や大繩の並び方を決めました。

2024年5月2日

授業の様子@2年社会

本時の目標は「中世の特色を説明する」です。

2024年5月1日

授業の様子@2年数学

本時の目標は「単項式と単項式の乗法・除法ができる」です。

2024年5月1日

授業の様子@2年美術

本時の目標は「連続模様でテーブルクロスをつくろう」です。

2024年5月2日

1年生は、1・2校時に身体計測を行いました。

内容は視力検査、聴力検査、身長・体重測定です。

2024年5月2日

授業の様子@3年美術

本時の目標は「イニシャルハンコを制作する。」です。

2024年5月1日

授業の様子(1年生理科)

本時の目標は「様々な生物の分類を考えられるようになる」です。

2024年4月30日

2学年@生徒総会

日本一の学校を自分たちで作ろう

2024年4月27日

1年防災 04月27日

調布市防災教育の日に、「命の授業」と引き取り訓練を行いました。

2024年4月26日

本日の総合の様子です。

「好き」・「得意」を仕事にする②の様子です。

2024年4月25日

授業の様子@3年体育

本時の目標は「トップスピードでバトンをもらおう。」です。

2024年4月25日

眼科検診(第1学年より)

本日、眼科検診を行いました。

2024年4月24日

授業の様子@2年国語

本時の目標は「自立語と付属語を見分けられるようにする」です。

2024年4月23日

授業の様子@1年社会

本時の学習課題は「国のイメージをつかむにはどのようなことに注目すればよいか。」です。

2024年4月23日

@2年教室、給食準備中

前期委員会の活動も順調にスタートしています。

2024年4月23日

授業の様子@3年理科

本時の目標は「空気中の水蒸気がどのような時に水に変化するかを理解する。」です。


2024年4月22日

4月22日(月) 1時間目 1年学活

「学級目標決め」を行いました。

2024年4月22日

4月の全校朝礼

22日(月)全校朝礼で、校長講和と生活指導主任の話がありました。

2024年4月19日

授業の様子@議案書討議

1時間目に、生徒総会に向けての議案書討議が行われました。

2024年4月19日

授業の様子@2年理科

本時の目標は「化学変化とは何かをとらえる」です。

2024年4月18日

授業の様子@3年数学

本時の目標は「図形の相似について考える。」です。

2024年4月17日

授業の様子@3年社会

本時の目標は「日清戦争が起こった理由を考え、その後の日本への影響を理解する。」です。

2024年4月17日

授業の様子@2年道徳

本時で扱う内容は「テニス部の危機」です。

2024年4月17日

第1学年委員会報告

4月16日第1回目の専門委員会が開かれました。

2024年4月16日

授業の様子@2年国語

本時の目標は「アイスプラネットを読んで人物相関図を書き、関係を把握する」です。

2024年4月15日

授業の様子@3年保健体育

本時の目標は「授業の概要を理解し、集団でスムーズに行動できる。」です。

2024年4月15日

授業の様子@2年社会

本時の目標は「2年生の学習の見通しをもつ」です。

2024年4月15日

仮入部の様子

今日から1年生の仮入部期間が始まりました。

2024年4月12日

新入生歓迎会の様子

3年生が委員会の仕事内容や活動の様子を説明しています。

2024年4月12日

4月12日5・6時間目

新入生歓迎会・部活動ガイダンス

2024年4月12日

4月12日(金)第2学年授業の様子

@2年数学

2024年4月11日

給食開始

1年生にとって中学校初めての給食

2024年4月11日

4月11日第2学年の授業の様子

クラス開きの様子②@2年生

2024年4月10日

3年生学年集会の様子

体育館にて、今年度初めての学年集会を行いました。

2024年4月10日

クラス開きの様子

クラス開きの様子①@2年生

2024年4月10日

学級開き

春らしい天気の中でのクラス写真撮影

2024年4月9日

第56回入学式

令和6年度 調布市立第五中学校 第56回入学式を行いました。

2024年4月8日

令和6年度 1学期 始業式・着任式

令和6年度が始まりました