調布市立第五中学校

ホーム > 学校生活の様子 > 7月の全校朝礼

7月の全校朝礼

2024年7月1日

今日の校長講話のテーマは「あるものを数える」です。

「今欲しいものは何ですか?近くの人と話し合ってください。」この言葉からお話が始まりました。

生徒たちが欲しいものの話で盛り上がったところで、ピーナッツという漫画に出てくる、スヌーピーがルーシーに「あなたはどうして犬でいることにがまんできるの?」と尋ねられ、「配られたカードで勝負するしかないのさ」と答えたというエピソードや、パラリンピックの父と呼ばれたルードリッヒ・グッドマン(医師)の言葉「失ったものを数えるな、残されたものを最大限に生かせ」を紹介しました。

この2つのエピソードから、人生において自分に無いものを嘆くのではなく、今持っているものを数え、「あるもの」に意識を向けて、それを生かそうとする方が幸せになれると言っていました。