学校生活の様子
2025年3月6日
社会科見学(6年)
小学校卒業前の最後の大きな行事,社会科見学に行きます。
2025年2月28日
6年生を送る会
6年生を送る会が行われました。
2025年1月17日
セパタクロー体験(3・4年)
セパタクローの現役選手をゲストティーチャーに招いてセパタクロー体験をしました。
2024年12月20日
ハチの子タイム〔異学年交流〕
ハチの子タイムをしました。
2024年12月16日
交通安全についてのお話〔調布警察署より〕
調布警察署の方から「冬休みの交通安全」についてのお話をいただきました。
2024年12月12日
リトミックタイム〔ロング昼休みでの取組〕
ロング昼休みにホールで「リトミックタイム」を行いました。
2024年12月11日
ふれあいさんとの交流(2年)
ふれあい給食に参加の方に「似顔絵」を描き,交流しました。
2024年12月3日
道徳授業地区公開講座(1~3年,たけのこ学級)
1~3年生,たけのこ学級で道徳授業地区公開講座が行われました。
2024年12月3日
連合音楽会発表集会(4・5年)
12月5日(木)の連合音楽会に向けて,4・5年生がこれまでの練習の成果を全校児童の前で発表しました。
2024年10月26日
第64回調布市民スポーツ大会 ラグビーフットボール競技 (タグラグビーの部)
第64回 調布市民スポーツ大会 ラグビーフットボール競技 (タグラグビーの部)に出場しました。
2024年10月24日
はみがき指導(3年,たけのこ学級)
3年生とたけのこ学級の子どもたちが「歯みがき指導」を受けました。
2024年10月12日
運動会2024
運動会が行われました。
2024年9月17日
絞り染め体験〔ふれあい給食交流〕(6年)
調布市社会福祉協議会のふれあい給食を利用されている方々との交流の一環で,6年生が「絞り染め体験」をしました。
2024年9月12日
交流集会
交流集会がありました。
2024年9月2日
2学期 始業式
2学期始業式を行いました。
2024年8月28日
PTA主催 ラジオ体操
夏休み後半のラジオ体操です。
2024年8月24日
夏休みイベント!健全日帰りキャンプ
夏休み健全イベントの日帰りキャンプが行われました。
2024年7月28日
健全育成主催 映画会
健全育成推進染地地区委員会主催の映画会が行われました。
映画会は実に5年ぶりの実施です。
2024年7月21日
いかだレース
2024年7月24日
PTA主催 ラジオ体操
夏休み恒例のラジオ体操が始まりました。
2024年7月19日
1学期終業式
1学期の終業式がありました。
2024年7月18日
トウモロコシの皮むき(2年)
トウモロコシの皮むきを体験しました。
2024年7月9日
特別音楽授業【ミニコンサート】(1~3年)
特別音楽授業としてミニコンサートを行いました。
2024年7月4日
セパタクロー体験(5,6年)
「セパタクローに恋する会」の選手の方をゲストティーチャーに招き,セパタクロー体験をしました。
2024年6月12日
八ヶ岳移動教室(5年)3日目 プラネタリウム鑑賞
八ヶ岳自然文化園でプラネタリウムを鑑賞しました。
2024年6月12日
八ヶ岳移動教室〔3日目〕朝食
八ヶ岳少年自然の家で食べる最後の食事です。
2024年6月12日
八ヶ岳移動教室〔3日目〕朝の集い
3日目が始まりました。
2024年6月11日
八ヶ岳移動教室〔2日目〕キャンドルファイヤー
体育館でキャンドルファイヤーをしました。
2024年6月11日
八ヶ岳移動教室〔2日目〕夕食
2日目の夕食です。
2024年6月11日
八ヶ岳移動教室〔2日目〕記念写真
JR鉄道最高地点で集合写真を撮りました。
2024年6月11日
八ヶ岳移動教室〔2日目〕しし岩で輝石拾い
昼食の後はしし岩で輝石拾いをしました。
2024年6月11日
八ヶ岳移動教室〔2日目〕ハイキング
よい天気の中,ハイキングをしました。
2024年6月11日
八ヶ岳移動教室〔2日目〕朝食
朝食をとっています。
2024年6月11日
八ヶ岳移動教室〔2日目〕朝の体操
2日目が始まりました。
2024年6月10日
八ヶ岳移動教室〔1日目〕夕食
待ちに待った夕食です
2024年6月10日
八ヶ岳移動教室〔1日目〕宿舎到着
宿舎につきました。
2024年6月10日
八ヶ岳移動教室〔1日目〕牧場体験
滝沢牧場の体験が終わりました。
2024年6月10日
八ヶ岳移動教室〔1日目〕牧場体験
滝沢牧場に到着しました。
2024年6月10日
八ヶ岳移動教室〔1日目〕出発式
今日から2泊3日の八ヶ岳移動教室が始まります。
2024年6月5日
あいさつ運動【豊かな心】
あいさつ運動の様子です。