調布市立調和小学校

ホーム > 学校生活の様子 > 水を冷やすと・・・?

水を冷やすと・・・?

2025年2月25日

4年生の理科の学習で「すがたを変える水」の実験を行いました。

実験1、2では水を熱した時の変化を調べていきました。

水を熱した時に出る湯気や泡の正体、温度と水の関係を実験で調べました。

日常で湯気や泡を見ていてもその正体は中々わかりません…。

湯気や泡の正体は何だか知っていますか?

 

今回の実験では水を熱した実験結果をもとに、「水を冷やすとどうなるのか」を調べることになりました。

「寒い日に水たまりが凍っているよ」

「雪が降っていないのに、川の表面が凍っている日があるね」

「寒い日に自転車に乗ると手も凍りそうになるよ」

などと、日常の事象をもとに予想を考えていました。

子どもたちが考えた実験計画をもとに水を冷やしていきます。

班で記録者、観察者、計測者に役割分担をして実験を進めました。

結果は・・・・・

実験結果には何度も歓声が上がりました。