調布市立調和小学校

ホーム > 学校生活の様子 > 5年算数 異なる分母の計算

5年算数 異なる分母の計算

2024年10月25日

ノートを取るときに大切なことは

5年生は、分数の計算の学習をしています。この分数の計算は、4年生の頃も学習しました。

しかし、4年生の頃と違って分母の数が異なります。

さて、どのように計算すればいいのでしょうか。

「4年生の頃は分母を同じにしていたから分母を同じにすればいいんじゃない?」

前の学習を生かして考えます。

「分母を同じにすることはわかったけど、どうやって分母を同じにするんだっけ?」

新しい疑問が出てきます。

「それぞれの分数の等しい数を調べていったら20と40で分母がそろった!」

ここで教師から

「20や40って、分母の4と5のどんな数って言えそうなんだろうね。」

と問われ、よく考えると

「あ、公倍数だ!」

と、これまた前に学習したこととつながりました。

算数科は、前に学習したことと関連付けることがとても大切です。関連付けるためには、ノートをていねいに取ることがコツです。お手本を示したり、上手な友達のノートを紹介したりしながら、ていねいなノート指導を今後も行っていきます。