調布市立調布中学校

ホーム > 学校生活の様子

学校生活の様子

2025年1月21日

標準服検討委員会

調布の伝統校として

2025年1月20日

調布FMのインタビュー

放送が楽しみです

2025年1月17日

【1年】世界ともだちプロジェクト

学校2020レガシーの取組として

2025年1月15日

【3年】保健体育の授業

3年生,元気に活動しています

2025年1月11日

【1年】スキー移動教室を終えて

朝早くから,弁当の準備等ありがとうございました

2025年1月8日

3学期始業式

新年を迎えて

2024年12月27日

LED化改修工事

住み心地のよい環境整備も着々と

2024年12月26日

【3年】修学旅行のまとめ

楽しく,充実した修学旅行でした

2024年12月19日

中学生の「税についての作文」表彰式

毎年3年生が応募しています

2024年12月13日

【8組】小中合同学習発表会

太鼓の音がグリーンホール全体を包み込みます

2024年12月11日

クリーン作戦 大成功

100名を超すボランティアが集い

2024年12月10日

道徳授業地区公開講座

「許されるいじめはない」どんな思いがあったとしても

2024年12月10日

校庭の木々

紅葉が綺麗です

2024年12月9日

全校朝礼 人権週間

「誰か」のこと じゃない

2024年11月19日

【2年】笑顔と学びの体験活動プロジェクト

夢が広がります

2024年11月15日

期末考査最終日

残すは美術のテストのみ

2024年11月14日

期末考査2日目

今日は,理科,英語,技術・家庭科の3教科です

2024年11月12日

コミュニティ・スクール会議

地域とともにある学校づくりを推進しています

2024年11月11日

【1年】教師道場研究授業(技術)

日々,「分かりやすい授業」になるよう研鑽しています

2024年11月11日

【1年】スキー移動教室に向けて

定期考査前の今だからこそ

2024年11月7日

【2年】音楽鑑賞教室

パシフィックフィルハーモニア東京の生演奏を

2024年11月5日

挨拶運動2日目

午前8時20分からが

2024年11月1日

ふれあい月間始まる

一日のはじまりは元気な挨拶から

2024年10月28日

音楽祭前日指導

秋も深まる今日この頃

2024年10月25日

放課後練習

行事を経るごとに成長が見られます

2024年10月24日

昼休みの様子

校舎に歌声が響きます

2024年10月23日

【1年】修学旅行プレゼン

令和8年の修学旅行について検討しています

2024年10月22日

【3年】音楽祭リハーサル

来週の本番が楽しみです

2024年10月3日

修学旅行事前学習

実行委員会が中心となり行いました。

2024年9月19日

中間考査

これまでの頑張りを発揮して

2024年9月11日

生徒会役員選挙

新しい生徒会役員が決まりました

2024年9月10日

生徒会朝礼

第65期生徒会長の挨拶がありました

2024年9月9日

環境美化

流し台もピカピカです

2024年9月6日

東京都防災アプリ

いざというときにも

2024年9月5日

生徒会役員候補者の選挙活動

よい学校をつくる主権者としての意識をもって

2024年9月4日

【3年】復習確認テスト

夏休みまでの学習の成果を確認します

2024年9月2日

防災訓練

改めて感じる「命の大切さ」

2024年9月2日

悠久のときを経て

アンモナイトの化石です

2024年9月2日

2学期始業式

生徒が登校し学校も活気付きます

2024年8月2日

部活動の様子Part5

陸上部、三中陸上部との合同練習

2024年8月1日

部活動の様子Part4

8月になりました

2024年7月27,28日

地域のお祭り

地域の祭りにも中学生の姿が

2024年7月26日

部活動の様子Part3

都大会に臨み、得られるもの

2024年7月25日

部活動の様子Part2

早い時間にトレーニングを積みます

2024年7月24日

部活動の様子

中学校生活最後の大会が終わります

2024年7月23日

安全・安心を支える取組

日々の声掛けを大事にしています

2024年7月22日

三者面談始まる

子どもを真ん中に,保護者と学校が協力して

2024年7月19日

校内研修会

生徒の意欲を引き出す授業改善に向けて

2024年7月18日

【1・2年】犯罪予防教室

加害者にも被害者にもならないために

2024年7月17日

【1年】英語科の授業

他己紹介を英語で考えます

2024年7月13日

【3年】進路説明会

キーワードは,「ひろげる,しぼる,きめる」です

2024年7月12日

【1年】あすチャレ!スクール

体験活動を通して,障がいに対する理解を深めます

2024年7月11日

【2年】きもの着付け体験

和服もなかなか似合っています

2024年7月9日

【3年】命の大切さ~生まれてきたときの自分って~

健康福祉課と児童館の協力を得て

2024年7月2日

【8組】社会科の授業

生物多様性の保全について考えます

2024年6月28日

【1年】校内研究授業(数学科)

教員も日々研鑽の毎日です

2024年6月26日

【3年】社会科の授業

参政権について,考えます

2024年6月24日

生徒会朝礼

整列から司会,すべて生徒会役員が行います

2024年6月18日

期末考査2日目

今日は,国語,理科,保健体育の3教科です

2024年6月17日

期末考査初日

今日は夏日,明日は大雨?!

2024年6月13,14日

【全学年】授業の様子

どの学級もしっかりと授業に取り組んでいます

2024年6月11日

【2年】保健体育の授業

期末考査まで1週間を切りました

2024年6月10日

全校朝礼

いじめにつながる小さな「い」

2024年6月7日

標準服の変遷

過去の卒業アルバムを紐解くと

2024年6月6日

教育実習生の研究授業

教育実習も残すところ,あと二日です

2024年6月5日

地域とともにある学校

挨拶運動,二日目です

2024年6月4日

朝の挨拶運動

6月はふれあい月間です

2024年6月1日

第77回体育祭

スローガンのとおりに

2024年5月31日

【8組】体育祭前日確認

全員リレーの走順を確認しました

2024年5月29日

体育祭予行

春らしい陽射しを感じることのできる一日でした

2024年5月27日

【1・2・3年】国語の授業

真剣に授業に取り組む姿がうれしいです

2024年5月24日

体育祭のクラス旗

各クラス意気込みをアピールしています

2024年5月23日

【1・2年・8組】体育祭に向けて

全員リレーの練習も力が入っています

2024年5月21日

【1年】学年練習

明日の全校練習に備えます

2024年5月20日

全校朝礼

一人一人が主役です

2024年5月16日

【1年】朝学活の様子

元気な挨拶で一日が始まります

2024年5月15日

【2・3年】体育祭に向けて

元気な掛け声が校庭に響きます

2024年5月11日

生徒総会Part2

第65期生徒会の取組が始まります

2024年5月11日

生徒総会

活発な生徒会活動への期待をこめて

2024年5月7日

学校公開・部活動保護者会

ひと雨ごとに,暖かくなってきます

2024年5月1,2日

【3年】普通救急救命講習

もしものときに備え,知識と技能を磨きます

2024年5月1日

調布市小中連携の日

第一小学校,石原小学校の先生と研修・研鑽に努めます

2024年4月30日

【3年】保健体育の授業

校庭を颯爽と駆け抜けます

2024年4月27日

【全学年】引き渡し訓練

さすが,3年生です

2024年4月27日

【全学年】防災を意識した取組

曇り空ですが,雨もやみました

2024年4月27日

【全学年】生命の尊重

一人一人の大切な命,今日は時間をとって考えてみます

2024年4月18日

【2年】国語の授業

各教科の授業が始まって1週間がたちました

2024年4月16日

学校図書館がオープンしました

15000冊の本が、生徒たちを待っている

2024年4月15日

仮入部開始

新しい世界への期待を胸に

視力検査の様子

2024年4月11日

身体計測

大きく成長する中学校時代だからこそ、健康な体を大切に

2024年4月11日

【1年】給食の時間

在校生にとっては半年ぶり,深大寺小出身,石原小出身の1年生にとっても半年ぶり

2024年4月10日

対面式・全校集会

新しい仲間と過ごす一日

入学式のようす

2024年4月9日

入学式

春の嵐の中、新しい一歩を踏み出しました

2024年4月8日

始業式

始業式

2024年3月25日

修了式および離任式

4月にまたお会いしましょう

2024年3月19日

【卒業生】第77回卒業証書授与式

在校生,保護者,地域の方とともに卒業生の門出を祝いました

2024年3月14日

【1年】ダンス発表会

軽快な音楽とともに,素敵なダンスを披露できました

2024年3月12日

【2年】認知症サポーター養成講座

外は冷たい雨が降っています

2024年3月11日

生徒会朝礼

令和5年度最後の生徒会朝礼でした

2024年3月5日

【3年】保護者会

中学校3年間の節目の保護者会を行いました

2024年3月4日

【3年】普通救命講習

今週,普通救命講習を受講します

2024年3月1日

【1年】あすチャレ!スクール

パラリンピアンを招いて,車いすバスケットボールにチャレンジしました

2024年2月29日

春の訪れ

校庭の木々も花を付け始めています

2024年2月28日

第一小学校へ出前授業

小中連携活動の一環です

2024年2月27日

学年末考査 2日目

2日目は,国語科,数学科,そして美術科の3教科です

2024年2月26日

学年末考査 初日

初日は,英語科,社会科,そして音楽科の3教科です

2024年2月22日

【1,2年】ESAT-J

試験監督は,本校教員ではなく派遣されてきた方々です

2024年2月20日

【3年】都立入試事前指導

調布中職員一同,皆さんのことを全力で応援しています

2024年2月19日

生徒会朝礼

生徒会本部から,学校生活全般について話がありました

仲見世通りの様子

2024年2月2日

2年校外学習

計画通りにいかないからこそ、準備が大事

2024年2月15日

【1年】朝の様子

穏やかな空気が流れています

2024年2月13日

【3年】模試にチャレンジ

数学の模試に挑戦しています

2024年2月9日

【8組】劇と音楽の会

三宅太鼓,ぶち合わせ太鼓など披露しました

2024年2月8日

【3年】ともに過ごしてきた仲間として

進路決定者を集め,学年主任から話がありました

2024年2月7日

能登半島地震に係る災害義援金

元気な挨拶が聞こえます

2024年2月6日

雪の道

朝早く,先生たちの姿が

2024年2月5日

心の鬼退治

心の鬼について,話をしました