調布市立第四中学校

ホーム > 学校生活の様子 > 令和5年度(3学期)

令和5年度(3学期)

2023年3月17日

第58回 卒業式

3月17日(金)、127名の卒業生がこの第四中学校を立派に卒業しました。
1週間後の24日(金)は修了式です。1・2年生は、進級を前に今年度を振り返り、来年度に向けて決意を新たにしましょう。

オリ・パラ 豊かな国際感覚

1年生を対象に、駐日ギリシャ大使館の方をお招きしてギリシャの国に関する講演会を行いました。
クイズや動画を交えながら、改めてギリシャについて学びを深めました。

オリ・パラ 豊かな国際感覚

3年生を対象に、SDGs講演会を行いました。
これまで総合的な学習の時間をはじめとして、様々な教科で学習してきたSDGsについて、改めて考えを深める機会となりました。

2023年2月28日

小中連携・オンライン交流

前半では、英語科教員による、中学校1年生の教材を活用した授業をオンラインで実施しました。小学生の皆さんも積極的に参加しており、中学校での学習にスムーズに取り組めるのではないでしょうか。後半では、生徒会役員の生徒による質問への回答を配信しました。表情豊かに笑顔いっぱいで四中の様子を紹介していました。

2023年2月22日

オリ・パラ 豊かな国際感覚

2年生は、2/14(火)6時間目、17(金)5,6時間目の総合的な学習の時間において、モンゴル国のノムトナラン学校とオンラインで直接交流を行いました。お互いに、自校の紹介をしたり、質問をしたりして、理解を深めました。

2023年2月9日

2年生・音楽鑑賞教室

重層的な音の重なりを感じることができるのがオーケストラの魅力です。
今回は、
・曲想と音楽の構造などとの関わり及び音楽の多様性について理解する。
・音楽表現を創意工夫することや,音楽を自分なりに評価しながらよさや美しさを味わって聴くことができるようにする。
・主体的・協働的に鑑賞の学習に取り組み,音楽活動の楽しさを体験することを通して,音楽文化に親しむとともに,音楽によって生活を明るく豊かなものにしていく態度を養う。
これらを目標に、音楽鑑賞教室をおこないました。

2023年1月26日

1・2年スキー移動教室

~スキー教室の目的~
・責任をもって係行動を行うことで集団に貢献するとともに、ルールとマナーを学ぶ。
・冬の自然と触れ合い、親しみながらスキーの基礎的技能を学習し、生涯学習に向けた運動の楽しさを知る。
・宿泊を伴う生活の中で、友情を育み、人間関係を深める。
これらを目指して、三日間、1・2年合同で木島平スキー場に行ってきました。

2023年1月24日

3年生・薬物乱用防止教室

ライオンズクラブから6名の講師をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用の恐ろしさについて深く考える機会となりました。明るい未来を自分たちの手で守りましょう。「ダメ!ゼッタイ!」