調布市立深大寺小学校

ホーム > 学校生活の様子

学校生活の様子

2023年5月23日

6年 だるま運動会

2023年5月19日

1年・3年だるま運動会

2023年5月18日

2年・4年・5年だるま運動会

2023年5月12日

屋上ランチ~運動会練習

2023年5月9日

屋上ランチ

2023年5月1日

消防写生会~PTA総会~航空写真~離任式

2023年4月18日

春探し~避難訓練~はじめての給食

2023年4月7日

入学式

2023年4月5日

入学式準備

rininsiki

2023年4月28日

離任式

令和4年度修了式(3/23)・卒業式(3/24)

3月23日に令和4年度修了式を、3月24日に令和4年度卒業式を行いました。
※写真は、卒業式の「門出の言葉」の様子です。

2023年1月25日

ランニングフェスティバル

本日より3日間、ランニングフェスティバル(持久走)を行いました。
学年ごとに距離を変え、各学年複数のグループを編成して実施しました。
寒さに負けず、児童は一生懸命走っていました。

※写真は開会式の様子です。

2023年1月10日

3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。

3学期の始業式の日を迎えました。
寒い日が続いていますが、元気な児童の姿を多く見ることができて安心しました。

児童代表の言葉は4年生でした。
3学期に頑張りたいことを、前をしっかりと向き、はっきりした声で話していました。

保護者の皆様・地域の皆様
今学期もよろしくお願いいたします。

2022年12月23日

2学期終業式

2学期の終業式が行われました。

児童代表の言葉は1年生でした。寒い中、全校児童の前での発表で緊張していたと思いますが、「2学期に頑張ったこと」と「3学期に頑張りたいこと」を元気よく話すことができていました。聞いていた児童からは、1人が話し終わるごとに拍手も送られていました。

3学期の始業式で子供たちの元気な顔を見られることを楽しみにしています。


保護者・地域の皆様方におかれましては、今学期も深大寺小の教育活動へのご支援、ご協力、大変ありがとうございました。

3学期も引き続き、よろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。

2022年8月29日

2学期始業式

2学期の始業式の日を迎えました。

今年は、昨日より6年生が日光移動教室へ出かけているため、1~5年生で始業式を行いました。

児童代表の言葉は3年生でした。
2学期に頑張りたいことを一生懸命話していました。

保護者の皆様・地域の皆様
今学期もよろしくお願いいたします。

2022年7月20日

1学期終業式

1学期の終業式が行われました。

児童代表の言葉は2年生でした。全校児童の前での発表でしたが、元気よく話すことができていました。

児童の様子を見ていると、「1学期を頑張り切った」という表情が見られたり、「夏休みが楽しみだ」という話をしていたりと様々でした。

2学期の始業式で元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。


保護者・地域の皆様方におかれましては、今学期も深大寺小の教育活動へのご協力、大変ありがとうございました。

2学期も引き続き、よろしくお願いいたします。

2022年5月23-24日

令和4年度スポーツフェスティバル

晴天の下、2日間で各学年ごとに分かれてスポーツフェスティバルを開催しました。

2022年4月6日

令和4年度 始業式・入学式

令和4年度が始まりました。

先に行われた始業式は2年生から6年生が校庭に一堂に会して行いました。
最高学年となった6年生を中心に、多くの児童が決意にあふれた表情で始業式に臨んでいました。

入学式では、元気いっぱいの1年生を迎えることができました。
式中の挨拶の場面で、1年生の「ありがとうございます」という大きな声が会場内に響いていたのが印象的でした。

今年度も、よろしくお願いいたします。

2022年3月25日

令和3年度 卒業式

2022年3月24日

令和3年度 修了式 (バルーンリリース)

2021年7月20日

1学期 終業式

1学期終業式を行いました。

新型コロナウイルス感染症対策として、各教室でのオンライン実施となりました。

今年も、過ごし方に工夫を求められる夏休みとなりますが、2学期の始業式で元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

2021年4月6日

令和3年度 始業式・入学式

新緑が輝きをまし、清々しくも暖かい春の風が吹く中、新入生を迎えることができました。
保護者の皆様におかれましては、コロナ禍の対応にご理解ご協力いただきありがとうございました。

令和3年度がスタートしました。少したくましくなった子どもたちの表情を見て、
頼もしく感じた1日となりました。
本年度も、よろしくお願いいたします。

2021年3月24日

令和2年度 修了式

本日、令和2年度の修了式が行われました。


1年生から6年生までの代表児童が、校長先生より修了証書をいただきました。

これから春休みが始まります。タブレットルールを守り、事故やケガのないように過ごして、

新学期、児童のみなさんと元気よく会えることを楽しみにしています。

2021年2月26日

レパートリー発表会

2月26日(金)5時間目、6年生による発表会がありました。

合奏曲は『千本桜』

曲が終わると、アンコールの拍手がおこりました。

アンコール曲は、『フレンドライクミー』を合奏しました。

みんなで手拍子をしながら聞き、楽しい時間を過ごせました。

1年生男子

2021年1月21日(木)

ランニングフェスティバル

今年度は、例年の持久走大会の内容を変更し、ランニングフェスティバルとして開催しました。
自分の目標に向かって懸命に走る姿、それを応援する姿が多く見られたランニングフェスティバルでした。

2020年12月25日

終業式

本日、2学期が終わりました。

新型コロナウィルス対策で、今学期の終業式は校内放送で行いました。

1年生代表の児童から「2学期に頑張ったこと」のスピーチがありました。

はじめての校内放送でのスピーチでしたが、立派にお話できていました。

3学期、みなさんが元気な姿で登校してくることを楽しみに待っています。

2020年11月20日

【作品展示週間】準備が始まっています!

来週から作品展示週間が始まります。
校内では教職員による準備が行われています。

作業の様子を少しだけ紹介します。


※11月26日追記
作品展示週間の保護者・地域の皆さまへの公開は中止とさせていただきました。ご了承ください。

  

2020年10月24日

みかぐら発表会

爽やかな秋晴れのもと、5・6年生によるみかぐら発表会を行うことができました。
休み時間では、6年生は踊りの技を弟子に伝えようと熱心に伝える姿が見られました。5年生は師匠でもある6年生から何とか技を習得するために練習する姿がありました。
コロナの影響でクラスごとの発表となりましたが、どのクラスも力強い『みかぐら』でした。
お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

2020年10月12日

スポーツフェスティバル(5・6年)

8日(木)に実施する予定でした5・6年のスポーツフェスティバル。雨天のため延期となっていましたが、本日行うことができました。子供たちを見ると、登校時から楽しみにしていた様子で、どの競技も真剣な表情で取り組んでいました。お忙しいなか、ご参観いただきありがとうございました。

2020年10月7日

スポーツフェスティバル(1・2年生)

スポーツフェスティバル2日目
1・2年生が行いました。1年生にとっては小学校生活初めての体育的行事。
競技に参加している児童は、満面の笑みで走ったり投げたりしていました。

2020年10月6日

スポーツフェスティバル(3・4年生)

運動会にかわる行事としてスポーツフェスティバルが始まりました。
児童たちは短い練習期間ではありましたが、笑顔で楽しく取り組むことができました。
4つの色に分かれて、それぞれがゴールを目指して頑張りました。

救急救命講習の様子

2020年5月28日

学校再開に向けて

学校再開に向けて、心肺蘇生とAEDの使用方法を主とした救急救命講習を職員全員で行いました。

児童の安全を守るため様々な事に対応できるように準備をしています。

6月から学校が再開します。児童のみなさんと会えることを楽しみにしています。

2020年4月6日

令和二年度 入学式

天気に恵まれ晴天の中、入学式を実施することができました。
今年度の入学式は、新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため屋外で実施しました。
一年生は、最後まで話をしっかりと聞いていて立派でした。
保護者の皆様におかれましては、急な変更等のご理解ご協力ありがとうございました。