2025年3月19日
第60回 卒業式
3月19日、まるで卒業生との別れを惜しむような なごり雪。
そんな3月とは思えないような天候の中でも、128名の卒業生がさわやかに学びやを巣立っていきました。
今年は、ひな壇を組んでの別れの言葉および合唱を行い、全員合唱では1・2年生と対面して行いました。
それぞれの思いが歌声とともに体育館に響き渡りました。
3年生の皆さん、改めて卒業おめでとう!
日時: 令和7年3月28日(金) 開演13:30
場所: たづくり くすのきホール
先日は新入生保護者会にお越しいただきありがとうございました。当日お配りした資料に訂正箇所がありましたので、お知らせいたします。 資料:新入生のしおり
~訂正内容~
学校徴収金(教材費)の引き落としに関する「自動払込利用申込書」の手続きについて(入学のしおり10ページ,「自動払込利用申込書」の記入方法および提出のお願い)
正:3月10日(月)までに郵便局で手続きを行ってください。
誤:4月10日(木)までに「お客様控」を学校に提出してください。
*調布市HPへのリンクを張っています。
こども人権SOSチャットの運用開始
令和6年度 中学校英語 スピーキングテスト(ESAT-J)のお知らせ【学習編】
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
【保護者の皆様へ】学校における働き方改革への理解と協力のお願い(都教育委員会より)
調布市コミュニティ・スクールについて(保護者・地域向け説明動画)
調布市教育相談所 電話相談 心のキャッチホン
感染等に伴う登校・登園許可申請書
2025年3月19日
3月19日、まるで卒業生との別れを惜しむような なごり雪。
そんな3月とは思えないような天候の中でも、128名の卒業生がさわやかに学びやを巣立っていきました。
今年は、ひな壇を組んでの別れの言葉および合唱を行い、全員合唱では1・2年生と対面して行いました。
それぞれの思いが歌声とともに体育館に響き渡りました。
3年生の皆さん、改めて卒業おめでとう!
2025年1月23日~25日
中学校では初めての宿泊を伴う行事でした。第一学年100名以上による集団での行動でしたが、時間を守るなど充実した2泊3日となりました。
所在地 | 〒182-0003 東京都調布市若葉町3-15-1 |
---|---|
電話番号 | 03-3308-1175 |
FAX番号 | 03-5313-2475 |
メールアドレス | chofu4@chofu-schools.jp |
学級数 | 11学級 |
生徒数 | 356名 |
教職員数 | 33名 |