2025年1月16日
給食のことをもっと知ってほしい
給食委員会の発表の様子です。
【日時】
1月31日(金) 受付:13:40~ 開始:14:00
【内容】
学校長挨拶・学校案内
入学に向けて
入学前にこれだけは
入学までの準備
入学式・入学後・集団下校等
PTA・あそビバ等
【持ち物】
筆記用具 上履き 外履きを入れる袋
【その他】
・西側校門(神代中学校側)の昇降口から校舎内にお入りください。
・教材発注の都合上、お子さんが左右どちらの手ではさみを持つのかお尋ねします。確認しておいてください。
・自転車・自家用車での来校はできません。柴崎公園への駐輪は厳禁です。
・出席できない方は、ご連絡ください。後日ご来校いただき、配布物の受け取りをしていただきます。
・「就学支援シート」を提出する方は、当日にお持ちください。面談日程を調整いたします。
・「アレルギー関係の書類」を提出する方は、新1年生保護者会終了後、保健室にお越しください。
下記の通り「令和6年度第9回学校運営協議会」を開催します。この会議は原則公開となっているため、傍聴することができます。傍聴を希望される方は、事前にご連絡ください。なお、個人の情報を含む場合その他会議を公開することにより、公正かつ円滑な会議の運営に支障が生じる恐れがある場合は、非公開とすることがあります。
日時:令和7年1月27日(月)
14:15~15:45(応接室)
内容:学校の状況報告 学校評価 意見交換 等
感染症についての情報は「おたより>感染症」に移動しました
欠席連絡メールは、学校代表メールアドレス(uenohara-sho@chofu-schools.jp)ではなく、専用メールアドレスへ送信してください。
専用メールアドレスがわからない方は学校までお問い合わせください。
欠席連絡メールには、クラス・出席番号・児童氏名を題名(タイトル)に記入して送信してください。
例:題名(タイトル)「1年6組15番 上ノ原太郎」
また、本文末尾には保護者の方の名前と連絡のつく電話番号のご記入もお願いします。
月に1回(主に金曜日)「各学年の先生からのおたより」
年間行事予定・学校だより
「おたより>感染症」をご覧ください
G Suite(GoogleWorkspace)のパスワードの再設定依頼書
東京都教育委員会「学びの支援サイト」(東京ベーシック・ドリル等)
2025年1月16日
給食委員会の発表の様子です。
2025年1月16日
PTAの読み聞かせの様子です。
【献立】
・梅ちりごはん
・にくどうふ
・冬野菜の五目汁
・牛乳
所在地 |
〒182-0014 調布市柴崎2-26-1 |
---|---|
電話番号 | 042-485-1271 |
FAX番号 | 042-499-4178 |
メールアドレス |
このアドレスは欠席連絡用メールアドレスではありません。欠席連絡用メールアドレスは学校までお問い合わせください。 (このメールアドレスへの特定電子メールの送信を拒否いたします) |
総学級数 | 26 |
総児童数 |
874 |
職員数 |
59 |