給食 一口メモ
ここに記事を書きます。
6月20日 月曜日 |
牛乳 ホットドッグ ポトフ アセロラゼリー
【ブックメニュー】 今日は、ホットドッグにちなんで、 「マジックツリーハウス36 世紀のマジック・ ショー」を紹介します。アメリカ・ペンシルベニア州に住む兄妹、ジャックとアニーが魔法のツリーハウスで不思議な冒険をするお話しです。今回は、約100年前に活躍した伝説の マジシャン「フーディーニ」に会いに行きます。シリーズものの本なので、別の巻もぜひ 読んでみてください。
|
|
6月21日 火曜日 |
![]() |
牛乳 冷や汁 五目野菜炒め 河内晩柑
【ひやじる】 冷や汁は、宮崎県の郷土料理で、ごはんに 冷たいみそ汁をかけて食べる料理です。 冷や汁には、ごまや薬味の青じそ・みょうが が入っています。栄養があって食欲も出る料理 なので、夏バテになりやすい時期にはぴったり です。
|
6月22日 水曜日 |
牛乳 五目チャーハン 棒ぎょうざ 大根のナムル 春雨スープ
【ナムル】 ナムルは、野菜や山菜などをゆでて味付け したもので、韓国で定番の家庭料理です。 韓国では「ナムルの味をみれば、嫁の料理 の腕前がわかる」ということわざがあります。 これは、ナムル料理は手間がかかり、食材に 合わせた下ごしらえなどが味に左右すること から生まれたことわざだそうです。
|
|
6月23日 木曜日 |
牛乳 木島平村のアスパラごはん あじの梅だれあげ 塩昆布あえ のっぺい汁
【あじ】 あじは、今が旬の魚です。「あじ」という 名前は、「味がよい」ことから付けられた そうです。 あじの仲間は、暖かい海に140種類もいるそうですが、ふだんお店で売られているのは数種類で、まあじ、まるあじ、めあじ、 しまあじなどがよく見られます。
|
|
6月24日 金曜日 |
牛乳 テジクッパ 韓国風のりサラダ じゃがまるくん
【テジクッパ】 今日の給食のテジクッパは、韓国料理です。 韓国で「テジ」が豚肉、「クク(クッ)」が スープ、「パプ(パ)」がごはんという意味 です。つまり、テジクッパは、豚肉とスープ とごはんを一緒にした韓国風のぞうすいです。
|