調布市立国領小学校

ホーム > 学校経営 > 教育目標

教育目標

(1) 学校の教育目標

人権尊重の精神を基調とし,心身ともに健康で創造性に富み,社会の変化に主体的に対応できる人間の育成を目指して,次の教育目標を設定する。                                                                             

◎ 仲良くする子(自他を大切にする子ども)「思いやり」【人間関係形成能力】

○ 元気な子  (自ら心と体を鍛える子ども)「挑戦」【自己指導能力】

○ よく考える子(自ら考え,表現する子ども)「創造性」【問題解決能力】 

 

(2) 学校の教育目標を達成するための基本方針

① 仲良くする子【人間関係形成力】を育成するために

ア あらゆる教育活動を通して,命の大切さを自覚し,自己肯定感を高め,互いの尊厳を重んじる人権教育を推進する。

イ 児童に思いやりの心や規範意識を育み,互いの違いを認め合い,自他を尊重することのできる豊かな心の育成を図る。

ウ 集団や社会における生活や人間関係をよりよく形成しようとする児童を育成する。

② 元気な子【自己指導能力】を育成するために

ア 全ての児童に運動の楽しさを味わわせるとともに,自らすすんで運動に親しみ体力の向上を目指す中で,目標達成に向けてねばり強く取り組む態度を養う。

イ 保護者や地域の教育力と連携し,基本的な生活習慣の定着を図り,健康の保持増進に努める態度を身に付けさせる。

ウ 安心・安全な学校づくりを目指して,児童に「自己指導能力」や「危機回避能力」を育て自律心を養う。

③ よく考える子【問題解決能力】を育成するために

ア 児童の実態に即した分かる授業を展開し,学ぶ意欲を育てるとともに基礎知識・技能を身に付けさせる。

イ 主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を行い,思考力・判断力・表現力を高める。

ウ 体験活動やタブレット端末を有効活用するとともに,言語活動を充実させて,言語能力や情報活用能力を始めとする教科横断的な資質・能力を高める。

④ 学校の教育目標達成に向けた,その他の事項

ア 社会に開かれた教育課程を実現するために,学校評価のPDCAサイクルを確立し,教科横断的な視点から教育活動の改善を図る。

イ 地域学校協働本部の事業を充実させ,学校と家庭,地域による「協働の学校づくり」を推進する。

ウ 幼保小連携,小中連携を図ることで,児童理解を深め,教育効果を高める。