調布市立上ノ原小学校

ホーム > 学校生活の様子 > すごい ! あんな風にに吹いてみたい !  ー3年生リコーダー講習会 ー

すごい ! あんな風にに吹いてみたい !  ー3年生リコーダー講習会 ー

2025年6月24日

3年生のリコーダー講習会の様子です。

3年生の音楽では、リコーダーの学習がはじまりました。

今日は、リコーダーの講師に出前授業に来てもらって、リコーダーの楽しさや練習の仕方を教えていただきました。

はじめに、講師の演奏したリコーダーの音色にみんなはびっくりしていました。

素敵な音色を出せる講師を憧れの目で見つめていました。

講師からは「リコーダーは上手に吹くことができるようになると楽しいですよ~。今日は、リコーダーの練習のコツをみなさんに伝えに来ました!」と話がありました。

上手に吹くための練習は、4つのことに気を付けます。

1.力を抜いて背筋を伸ばしていい姿勢で吹く。

2.シャボン玉を作るときのように優しく吹く。

3.ツゥーツゥーツゥーと、息だけで歌うように吹く。

4.指をポンポン鳴らして、穴をふさぐ。

「この4つのことに気を付けて練習すると、みんなも上手に吹けるようになりますよ~」と、とても優しく、子どもたちが飽きないように楽しい雰囲気で教えてくださいました。

最後は、バズリコーダー、テナーリコーダー、アルトリコーダー、ソプラニーノリコーダーなど…いろんな大きさのリコーダーを実際に持ってきて見せて、演奏してくださいました。

これからリコーダーを吹くときには、4つのことに気を付けて、リコーダーを練習していきます。