調布市立上ノ原小学校

ホーム > 学校生活の様子 > しぜんのかんさつ🌷

しぜんのかんさつ🌷

2025年4月18日

3年生の理科の学習の様子です。

3年生から『理科』の学習がはじまりました。

はじめの単元は「しぜんのかんさつ」です。

子どもたちは、今週のはじめに校庭で生き物を探して、タブレットに記録しました。

今日は、記録したものから自分が気に入ったものを観察カードにかきました。

タンポポ、タンポポの綿毛、さくらの花、さくらの葉、チューリップ、菜の花、テントウムシ、名前のわからない小さく黄色い花、表現しているのは一人一人違っています。

観察カードには、絵を描き、気付いたことを文章で表します。

子どもたちは、タブレットを食い入るように見つめて、「どこで見つけたか」「どんな様子だったか」「気が付いたこと」「感じたこと」などを記録していました。

これから『理科』の学習を通して、科学的なものの見方や考え方を学んでいきます。