調布市立上ノ原小学校

ホーム > 学校生活の様子 > おもちゃショーを開こう !

おもちゃショーを開こう !

2025年3月18日

3年生の理科の学習の様子です。

3年生の理科では、これまで「ゴムと風の力のはたらき」「音のふしぎ」「電気の通り道」「じしゃくのふしぎ」などを学習してきました。

今日は、これまでに学習してきたことを生かしておもちゃを作り、おもちゃショーを開くことにしました。

おもちゃを作る材料は、磁石、電池、ゴム、糸、紙コップ、アルミハクなどです。

まずは、自分の作りたいおもちゃを考えます。考えが決まったら材料をそろえて作り始めます。そこでこれまで学んできた知識が生きてきます。

子どもたちは「スイッチのボタン」「釣りのゲーム」「けん玉」「迷路」など自分の好きなおもちゃを作っていきます。

おもちゃができたらみんなで遊びます。

「もう少しでできそうだ」「迷路やりたい人はきてー!」「高いレベルに挑戦してみよー」などとても楽しそうです。

学習したことが生かされる楽しみを十分に感じていました。