よんで かんじた ことを はなそう
2025年3月6日
1年生の国語の授業の様子です。
1年生は国語で「よんでかんじたことをはなそう」という学習をしています。
教科書の物語を読んで話し合います。
前時にクラスで「話し合いたいこと」を考えました。
今日は、自分の考えを友だちに伝えます。
まずは、物語の場面をみんなで確かめます。
次に、自分の考えを表します。自分の考えを確かめるためにノートに書いていきます。文字に書き表すことで「自分はこう思っているんだ」という再発見もあります。
書き終わったら他の児童に自分の考えを伝えます。また、他の児童の考えも聞いていきます。
自分と同じような考えもあれば、違う考えの子もいます。いろんな考えに出会うことで、自分の考えも広がったり深まったりします。
1年生は友達に笑顔で伝え合っていました。よく学習中に交流活動をしているので、伝え合うことにだいぶ慣れてきたようです。