調布市立上ノ原小学校

ホーム > 学校生活の様子 > 今日から春です ー 全校朝会 ー

今日から春です ー 全校朝会 ー

2025年2月3日

全校朝会の様子です。

2月がはじまりました。

今朝は、校庭で全校朝会をしました。

雲が広がっていましたが気持ちのよい朝の空気です。

校長先生のお話です。

『今日は立春と言って、暦の上では今日から春になりました。昨日は節分だったので、豆まきをした人も多かったと思います。春と言っても寒い日が続きます。寒いので、朝ポケットに手を入れている人がいます。私は「手をポケットから出しなさい」と言っています。なぜならば、転んだ時に手が使えなくて危ないし、見た感じが人に悪い印象を与えるからです。また、今、上ノ原小学校では「ちょこプラ1」という取り組みをしています。1日に1回、1分でも運動しましょう!という取組です。その中で「よい姿勢で椅子に座る」という取組があります。足を組んだりうつぶせになったりすれば体が曲がって歪んでしまいます。また、ほおづえをついて黒板を見ると、黒板が斜めに見えるので、脳がまっすぐにする働きをして脳本来の考える活動をしなくなるともいわれます。よい姿勢をすることは体や脳にも良いことがわかります。寒い日が続きますが、「ちょこプラ1」続けましょう。』

その後、2月の生活目標を看護当番の先生から伝えました。

さらに、英語のスピーキング大会やスポーツで活躍した子どもたちが表彰したことを紹介しました。全校のみんなは、拍手で栄誉をたたえました。

3学期もあと2か月です。元気に過ごしてほしいと思います。