調布市立上ノ原小学校

ホーム > 学校生活の様子 > もう一度 流れ星が見たい !

もう一度 流れ星が見たい !

2025年1月10日

4年生の理科 プラネタリウム体験授業の様子です。

4年生の理科では、これまで「星の明るさや色」「月と星の位置の変化」「冬の星」などを学んできました。

今日は、これまで学んだ内容のまとめとして、プラネタリウムを見学しました。

「出張プラネタリウム」といって、学校の体育館に巨大なエアードームを作り、そのドームにプラネタリウムを映し出します。

子どもたちは体育館に入ってくるなり巨大なドームにびっくりです。

係の人から注意事項を聞いた後、さっそくドームの中に入りました。

映し出された上ノ原小学校の夜空の星を見て「うわー!」周りの電気を全部消した状態の満天の星を見て「うわー!! !」と歓声があがります。

その後、星座の探し方を聞いた後時間が動き始めます。

「すごい! 星が動いてる」「私の星座がみえた」。全員指をさして大歓声で星座を見ています。最後は寝っ転がって星空を見ました。「あっ ! 流れ星」「願いごとを3回言えば」等の声があがりました。

終わった後は「もう一度流れ星が見たかったー」の感想が多くありました。今回の授業でますます星に興味が増したようです。