2学期 たくさん成長しました
2024年12月25日
2学期の終業式の日の様子です。
長かった2学期も今日が最後です。
放送で終業式を行いました。
はじめに校長先生のお話です。
「今日の終業式は、2学期の成長を確かめること、冬休みに向けた心構えについてです。2学期は長かったです。9月は毎日のように暑い日が続きたいへんでした。10月はスポーツ大会で全力を出し、11月は音楽会でみんなで協力しました。12月は5年生は連合音楽会がありました。他の学年の人たちも遠足や社会科見学がありました。みなさんいろいろな場面で成長した姿がありました。今日はこの後、2学期の成長の記録の「あゆみ」を受け取ります。「あゆみ」を見て2学期の成長と3学期の目標をおうちの人と話してみてください。冬休みは事故やけがに気を付けて、家族の一人として家の仕事を手伝いましょう。」
1年生の教室では、姿勢を正して校長先生の話をしっかり聞く姿がたくさんありました。
その後、2年生と4年生の代表児童が2学期にがんばったことや来年の目標などを発表しました。
生活指導主任からは、「冬休みの生活で気を付けること」「みんなに優しい言葉かけをしましょう」というお話がありました。
この後、教室では担任の先生から、子ども一人一人に手渡しで、2学期がんばったことを説明しながら「あゆみ」を受け取りました。
明日からの冬休み、体調に気を付けて過ごし、新しい年を元気に迎えてほしい思います。