大根 上手に抜けるかな?
2024年12月12日
2年生の生活科、大根の収穫の様子です。
2年生は、生活科の学習で大根の収穫をしました。
9月に種まきをして、10月に間引きをしました。
今回も農家の方や農協、市役所の方々に手伝っていただきました。
まず、農家の方が大根の抜き方を教えてくれました。葉っぱの部分は引っぱらずに、白い部分を引っぱります。引っぱる前にぐるぐる回して大根と土に隙間をあけて抜きやすくします。
いざ、引きぬき作業開始です。
ほとんどの子どもたちは、はじめての体験です。
はじめは「ぬけない~」「重くてだめだ~」と言っていた子たちも、農家の方のアドバイスを受けて「ぬけた!」「やった~!」という声に変わっていきました。
一本抜くとコツを覚えたようで、次々と抜くことができました。
子どもたちは、1人3本持ち帰ることができました。
大根を抱えて「重い 重い」と言いながらも笑顔いっぱいの2年生でした。
これまで、大根の世話や子どもたちへの指導をしてくださったみなさん、ありがとうございました。