調布市立上ノ原小学校

ホーム > 学校生活の様子 > [松の木]とのお別れ🌳

[松の木]とのお別れ🌳

2024年11月5日

11月の全校朝会の様子です。

今朝は、校長先生から学校に生えている「松の木」について話がありました。

上ノ原小学校は、大きな松の木がたくさんあります。

そのうちの体育館と本校舎に挟まれた2本の松の木を伐採することになりました。

伐採する理由は、樹齢がたち校舎よりも高く、万が一、地震や台風で倒れたら大変、危険なためです。この松の木は、上ノ原小学校が建つ前から生えており、樹齢が200年ともいわれています。

伐採する日は9日(土)、10日(日)です。計画委員の子どもたちが、松の木とのお別れを計画しています。

あと数日で、2本の松の木とお別れになるので、子どもたちも少し寂しそうでした。

校長先生のお話の後は、子どもたちの表彰、新しい先生(産休代替)の紹介がありました。