調布市立上ノ原小学校

ホーム > 学校生活の様子 > 今日は4の段です ー 2年生算数 ー

今日は4の段です ー 2年生算数 ー

2024年10月21日

2年生の算数の授業の様子です。

2年生の算数は「かけ算」に入っています。

5の段、2の段、3の段が終わって、今日は4の段の九九を確実に唱えて、活用することができることをめあてに学習しました。

子どもたちにとって、4の段の九九は少し難しく感じます。4ずつ増えるのは身の回りに少ないことも関係すると思います。

まずは、4の段の九九をみんなで唱えます。家庭学習でも行っているのかみんなしっかり唱えています。

次は、活用です。問題は「おもちゃの自動車をつくります。1台にタイヤを4こつけます。5台分では、タイヤは何個いりますか」です。4の段の九九が活用できます。

最後は、習熟のためにプリントで4の段の九九にかかわる問題をといていきました。「かけ算」は2年生の算数の学習の中でも重要な単元です。

みんなしっかり身につくように学習に取り組んでいます。