調布市立上ノ原小学校

ホーム > 学校生活の様子 > ペットボトルが変化したぞ

ペットボトルが変化したぞ

2024年10月18日

4年生の理科の授業の様子です。

「ものの温度と体積」の学習です。

今日のめあては「空のペットボトルをお湯や氷水の中に入れたとき、ペットボトルの様子について気づいたことを話し合う」です。

今日のめあてを確認した後、いよいよ実験です。

お湯は熱いので、先生が程よく冷まします。

子どもたちはグループになって空のペットボトルを温かい水、冷たい水、温かい水と交互に浸していきます。

最初は「おもしろそう」「つめたーい」「あったかい お風呂みたい」と言っていた子どもたちでしたが、「あっ!ちょっとふくらんだぞ」「こっちはへこんだ」「わかった‼」と変化を感じていました。

最後に、今日の実験からわかったことを自分の言葉でノートにまとめました。

実験をすることは楽しく、学習意欲が高まります。