ようこそ先輩 上小 ver.
2024年9月20日
6年生の総合的な学習「キャリア教育」の様子です。
学校運営協議会の委員が大勢のゲストティーチャーを招きました。
「総合的な学習の時間」に取り組んでいるキャリア教育です。
ワークショップ形式の授業を行いました。
6年生が取り組んでいる「自分自身を見つめて(キャリア教育)」は、これから大人に向かう6年生にとって、今の自分自身と向き合い、自分自身について考えていく貴重な学習です。
今年も学校運営協議会の協力で「ようこそ先輩 上小 ver」を行いました。24人の先輩方がみえて自分が行っている職業について話をしていただきました。
先輩が話す内容は職業だけではなく、小学校の頃の私など自分の生い立ちについても話してくださる方もいました。自分のことを語るので、その人だけの貴重な話になります。また、自分がやっている仕事の楽しさ素晴らしさを話すことで、子どもたちが話の中に引き込まれていきます。
子どもたちは今回の授業を通して様々な価値観と出会い、いろいろな生き方があることを知ることができました。
たくさんの先輩方、貴重な話をありがとうございました。