楽しみな 図書の時間
2024年9月13日
4年生の国語(図書)の様子です。
はじめに、学校図書館司書が「読み聞かせ」を行っています。
今回、紹介する本は、9月16日が敬老の日なので、お年寄りへの感謝の気持ちを表した本です。
子どもたちは、読み聞かせをじっくり聞き入っていました。
毎回「読み聞かせ」や「本の紹介」は、季節や祝日などに関するもの、学習内容に関するものを子どもたちの発達に応じて紹介しています。
このような効果もあり、上ノ原小学校の子どもたちは本好きの子が多いです。
今日も、本を借りる子が多くいました。また、今月末から始まる「読書週間」の準備も進んでいます。図書室の飾り付けも変化し、図書室の雰囲気がワクワクするような楽しい感じになっています。まだ残暑が続いていますが、外で遊べないときは、じっくり本を読むのもいい時間の使い方です。