出前授業 📖 図書館ガイダンス
2024年6月21日
市立図書館の使い方
調布市立図書館の神代分館から、図書館司書の方が来校し、3年生に「図書館ガイダンス」をしてくださいました。
はじめに、市立図書館の使い方を教えてくださいました。
・調布市には、11か所の図書館があり、カードを作ればどの図書館でも利用できること。
・本の借り方や返し方、探し方。
・図書館を利用するときのルール。
次に、本の紹介をしてくださいました。
今日紹介してくださった3冊の本に共通するテーマは「暗いところには何がいる?」です。
1冊目は、家の中の暗いところにいる動物の話「番ねずみのヤカちゃん」です。楽しい話に子どもたちは大喜びです。
2冊目は、ノンフィクション「モグラの生活」です。モグラの特徴や生活の説明に「しってる」「すごい!」など身を乗り出す子もいます。
3冊目は、暗いところにいるお化けに関係するドイツの古い話「黒いお姫さま」です。怖い話に教室は静まり返り、司書の方の話に聴き入りました。
今日のガイダンスを通して、市立図書館や本への興味・関心が高まっている様子でした。
夏休みには、市立図書館を利用して、本をたくさん読んでもらいたいです。