「しんぶんし と なかよくなろう」
2024年6月20日
2年生の図画工作科の授業の様子です。
2年生の図画工作科「しんぶんし と なかよくなろう」では、新聞紙を使って、楽しみながら工夫して考えたものを作る活動をしました。
まずは、新聞紙に触ってみます。広げて頭にのせるとふんわり。破くといろんな形ができます。丸めるとボールのようにもなります。
次に、この新聞紙を使って、思いついたものを作ってみることにしました。何人かでグループになり作り始めます。
ある子は、新聞紙を細長く丸めて、丸めたものを繋げて長いヘビを作っていました。
新聞紙に穴をあけ頭や腕を通して洋服を作っている子もいました。
新聞紙を広げて、つなげて、テント作りに挑戦している子どもたちもいました。
どの子も、自由に考え想像して、夢中になって活動していました。
完成したものをみんなで見せ合い、工夫したことを発表しました。
作ったものを大事そうに持ち帰る子もいました。
広い体育館で、子どもたちは造形遊びを思う存分、楽しみました。