去年より 記録 伸びたかな?
2024年5月20日
5年生の体力テストの様子です。
今日は、3年生と5年生が体育館で体力テストを行いました。
今日の種目は「立ち幅跳び」「上体おこし」「長座体前屈」の3種目です。
各学級の計測場所に移動して、次々に種目に挑戦しました。
立ち幅跳びは、助走はなしで立っている位置から大きく手を振り、前へ跳び、かかとの着地点を計測します。
上体おこしは30秒間に何回できるかを計測します。
長座体前屈は、腕を伸ばしたまま息を吐きながら体を前に倒して柔軟性を計測します。
子どもたちからは「自分が跳んだと思っていた距離より短かった…」「自分ではけっこう跳べたと思う」等、いろんな感想を話していました。また、「去年より記録が伸びた!」という声が多く聞こえてきました。
体力テストの結果は、体育の授業に生かすため、体力づくりの目標を決めるときなどに活用していきます。