校長先生のミニ理科講座、民生委員さん方と教育実習生のご紹介
2024年5月13日
視聴覚から各教室にリモート
今年度に入り2回目の全校朝会が行われました。
視聴覚室からリモートで行い、
校長先生によるミニ理科講座もありました。
いつも校長室の前には理科がご専門の校長先生による理科に関するものが置いてあります。
今回は球根。2週間にわたる実験でした。
明るい場所の球根、黒く回りを覆った球根、どちらが根がより多く張っているのか!?
ひとりひとり予想し、予想した方にシールを貼ってくれた児童も多くいました。
正解は、黒く覆った方が多くなる、でした。
特に5年生は校長室に一番近く、理科の授業も大盛り上がりだったそうです。
また、民生委員さん方のご紹介もありました。
いつもたくさん見守っていただいていますが、直接ご挨拶できる機会はなかなかなく、
最後にはみんなで「よろしくお願いします」のご挨拶ができました。
優しく微笑んでくださり、お一人お一人自己紹介があったことで地域で過ごすときにも安心感が芽生えました。
今後とも、よろしくお願いします。
最後に、教育実習生のご紹介です。
この日から4週間!教育実習生が来てくださいました。
4年3組に入ってくださり、みなさんと一緒に学校のことを学びます。
ワクワクどきどきの1か月、どうぞよろしくお願いします!