調布市立北ノ台小学校

ホーム > 学校生活の様子 > このカラフルな線はいったい何でしょう?

このカラフルな線はいったい何でしょう?

2024年12月5日

11月12日の給食で使用する食材の動線図です。

動線図とは、人や物の移動する経路を線で表すものですが,こちらの食材の動線図では、その日の給食調理作業の中で動く食材の経路を線で表しています。よく見ると食材の過熱後は点線に変化しています。

必ず決められた動線でしか食材を動かさないので、ミスを防ぐことができます。すごいですね!!

よく見ると、この日のメニュー「ボロボロじゅうしい」のご飯の調理開始時間10:05、終了時間10:25、中心の温度も3点89℃、86℃、89℃と測っていたり、

味を見て、ガラスープから、うす削りのだしに急遽変更していたりしていることがわかります。

またこちらは、9名の調理員さん達が、分単位で事細かに作業工程をこなしていることがわかります!

もちろん毎日メニューが違うので、毎回動線図と工程表も調理員のその日の担当者が考えてくださっています。

こうして安心安全な美味しい給食を毎日作ってくださっているんですね!

感謝して美味しくいただきましょう!

FH