2022年6月16日
たてわり班活動 リーダー会
たてわりの活動が始まりました。
令和4年総会資料をアップしました。総会資料(訂正版)(925KB)
会則案です。 会則案(135KB)
虐待・いじめに関わる市長のメッセージ動画が公開されました。
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1639460870675/index.html
こんなことありませんか?(722KB)
少しでも思い当たることがあれば相談をしましょう。
「オンライン学習Q&A(710KB)」9/3第2版
「ICT通信」
文部科学大臣メッセージ「児童生徒のみなさんへ」(267KB)
文部科学大臣メッセージ「保護者や学校関係者のみなさんへ」(199KB)
こちらから※月曜日更新
1日(水)ふれあい月間始
あいさつ運動始
2日(木)・3日(金)クリーンプラザふじみ見学(4年)
3日(金)眼科検診
6日(月)読書週間始
委員会活動(5・6年)
8日(水)児童・生徒の学力の向上を図るための調査(5年)
内科検診(4年)
9日(木)内科検診(3年・5年)
10日(金)避難訓練
内科検診(1年)
13日(月)クラブ活動(4~6年)
14日(火)体力テスト
15日(水)たてわりリーダー会(6年)
歯科検診
16日(木)体力テスト予備日
17日(金)体力テスト予備日
内科検診(2年・6年)
20日(月)セーフティ教室(2年)
聴力検査(3年)
21日(火)児童・生徒の学力の向上を図るための調査(4年)
聴力検査(2年)
22日(水)聴力検査(1年)
23日(木)聴力検査(5年)
24日(金)たてわり班顔合わせ
27日(月)普通救命講習(6年)
クラブ活動(4~6年)
28日(火)普通救命講習(6年)
29日(水)午前授業
普通救命講習(6年)
30日(木)プール前検診
2022年6月16日
たてわりの活動が始まりました。
2022年6月15日
読書週間にちなんで、「先生たちの読み聞かせ」がありました。
所在地 |
〒182-0011 東京都調布市深大寺北町2-41-1 アクセス |
---|---|
電話番号 | 042-485-1291~2 |
FAX番号 | 042-499-4182 |
メールアドレス | kitanodai-sho@chofu-schools.jp |
総学級数 | 24学級 |
総児童数 | 818名 |