調布市立第五中学校

ホーム > 学校生活の様子 > 10月全校朝礼 校長講話

10月全校朝礼 校長講話

2024年10月15日

今日のテーマ「日本一の学校」

まず、先日校長室で行われた前生徒会長(3年生)と新生徒会長(2年生)の引継ぎの様子をお話しされました。

そして、お話タイムとして、「五中のいいところ」について、近くの生徒と話し合う時間がとられました。

クラスや部活などの居心地がいい、仲間がいて楽しい、授業が楽しい部活や行事などの充実感があるなど学校に対するいいイメージがあげられました。

小坂校長先生は「自分の母校を日本一いい学校だったと思っている。嫌なこと、悔しいこと、辛いこともあったけど、充実していたし、愉しかった。そしていい仲間たちと共に成長できた。第五中学校を生徒みんなにとって『日本一いい学校』にしたい。」とお話しされていました。

その後、2011年に世界一になった、女子サッカーなでしこジャパンの「あきらめない心を作る50の教え」の一部を紹介されました。それは「環境のせいにしない」ということです。何かのせいにして現状をあきらめるのではなく、現状をよりよくするために自分は何ができるかを考えることが大切だということです。

最後に、「五中を日本一いい学校にするためにあなたは何ができますか?」と問いかけ、「一人一人のできる力を合わせて、『日本一の学校』にしていこう。」と締めくくられました。