社会科見学
浅草に行き、江戸切子作りの体験・浅草寺の散策・伝統工芸館の見学をしました。
最新情報【4月1日】新一年生保護の皆様へ
(1)入学式について
日にち:令和5年4月6日(木)
場 所: 杉森小学校体育館
時 間: 受付 午前9時55分~10時10分
新入生・保護者入場 午前10時20分まで
2年生アトラクション 午前10時20分
開式 午前10時30分
終了 午前11時頃
※入学式終了後、PTAの話、学年主任の話、記念撮影と続きます。すべて終了するのは、12時頃の予定です。ご承知おきください。
※正門は常時開いています。西門は、保護者受付開始~10:30、11:30~13:00開門します。南門(ミニストップ側)は、入学式終了後は施錠します。他の門からお帰り下さい。
(2)4月の主な行事予定
4月12日(水) 身体計測
17日(月) 1年生給食開始
18日(火) 1年生保護者会
22日(土) 土曜授業、引き取り訓練
24日(月) 振替休業日
※詳しくは、入学後の保護者会にてお伝えします。1年生の5時間授業開始は、5月30日(火)からになります。その後、火曜日、木曜日は5時間授業になります。
【1月31日】ipadのOSアップデート手順書
学校から配布されました「児童用 ipadのOSアップデートのお願い」をお読みいただき、ご対応をお願いします。
手順書はこちらからご覧になれます。→アップデートの手順書
【1月12日】iPad内のデータのバックアップについて
アップロードに伴い、必要な写真や動画などはgoogle ドライブへデータをバックアップしてください。
【11月17日】PTA常任委員会だより「増刊号」
おたより→PTAだよりのページ(こちらです)にアップしました。ご覧ください。
【9月18日】発熱等による欠席届の様式変更について
9月より欠席届が変更になりました。→こちらからプリントしてください。
【9月6日】タブレットPCのルールについて
2学期の教育活動再開に伴い、タブレットPCの安全な使い方について学校でも指導しました。
各ご家庭でも、4月に配布した「杉森小タブレット活用のルール」をお子さんと確認ください。
【5月17日】「児童用iPad保護者向けガイドブック 令和4年度版」を掲載しました。
【5月10日】PTA総会資料
「おたより」→「PTAだより」に総会資料を掲載しました。
【4月27日】児童本人が陽性判明・濃厚接触者となった際のメール連絡
次のプリントを確認の上、欠席メールに情報をお送りください。
【過去の連絡】
◎発熱等による欠席届
◎学校の感染防止策について
☆「コロナウイルス感染症拡大防止に配慮した学校生活の過ごし方について(1/20改訂版)」
◎「児童用 i-padのOSアップデートについて」の手順書
→① OSアップデートフロー ② OSアップデート手順書
③ データアップロード手順書
◎保健室より
Yahoo!Japan特設サイト NHK「ハートネットTV」特設サイト
NHK新型コロナ「子供の不安・疑問を解決」
◎非常災害時の対応について →こちらをクリック
◎ミライシード説明書
行事予定 【12月12日更新】
12月21日(水) 通級教室保護者会・講演会
12月23日(金) 第2学期終業式
12月29日(木)~1月3日(火) 年末年始学校閉庁期間
1月10日(火) 第3学期始業式
2月18日(土) 土曜授業公開日(授業参観日)
2月20日(月) 振替休業日
2月24日(金) 保護者会(2年)
2月28日(火) 保護者会(3年)
3月 1日(水) 保護者会(5年)、通級教室個人面談開始
3月 2日(木) 保護者会(4年)
3月 3日(金) 保護者会(1年)
3月 6日(月) 保護者会(6年)
3月23日(木) 令和4年度修了式
3月24日(金) 令和4年度卒業式
今後の新型コロナウイルス感染状況等に応じて
保護者会や行事等の変更がありますことご了承願います。
所在地 |
〒182-0023 東京都調布市染地2-25-4 |
---|---|
電話番号 | 042-485-1267 |
FAX番号 | 042-499-4184 |
メールアドレス | sugimori-sho@chofu-schools.jp |
総学級数 | 21学級 |
総児童数 | 695名 (令和3年4月1日現在) |
職員数 | 65名 (非常勤教職員を含む) |