プログラミングをやってみよう
北ノ台小学校の授業やクラブ活動で使ったサイトです。
(一部使っていないサイトもありますが、おすすめです。)
自宅からでもできるので、ぜひやってみてください!
サイト名 | アドレス | 学校から |
マウスの 達人 |
http://www.kashiwa.ed.jp/gakusyu/made/index.html![]() |
マウス操作の練習ができます。1,2年生でもOK! |
ピッケの ぬりえ |
https://www.pekay.jp/house/top_pc.html![]() |
マウスを動かしながら簡単に塗り絵ができます! |
キーボー島 | http://kb-kentei.net/![]() |
キーボード入力の練習に!登録しなくても無料でできる部分もあります。 |
アワーオブ コード |
https://hourofcode.com/au/ja/learn![]() |
ゲームをしながらプログラムを組む練習ができます! |
ブロックリーゲームズ | https://blockly.games/?lang=ja![]() |
ゲームをしながらプログラムを組む練習ができます! |
ビスケット | https://www.viscuit.com/![]() |
描いた絵をメガネに入れると動きます!簡単にできます。 |
プログラミン |
https://www.mext.go.jp/programin/![]() |
描いた絵を動きのブロックを使って動かします。平成30年度のクラブ活動で使いました。 |
スクラッチ | https://scratch.mit.edu/![]() |
どの学年でも使えます。高学年は複雑な動きも作ってみよう! |
プログル | https://proguru.jp/![]() |
5,6年生算数、6年生理科ができます。 |
マイクロ ビット |
https://makecode.microbit.org/![]() |
マイクロビット本体がなくてもプログラムを組んで楽しむことができます。 |