調布市立神代中学校

ホーム > 学校生活の様子 > 令和7年度(2学期)

令和7年度(2学期)

2025年10月10日(金)

あすチャレ!スクール

本校体育館にて、「あすチャレ!スクール」(主催:日本財団パラスポーツサポートセンター)を受講し、パラアスリートからの講話、車いすバスケットボールの体験を行いました。車いすでの生活やパラスポーツとしての活動について理解を深めることができました。この取組は学校2020レガシー「障害者理解」「スポーツ志向」に関連しています。

2025年10月9日~11日

修学旅行

3学年、京都・奈良で実施しました。この取組は東京2020レガシー「日本人としての自覚と誇り」に関連しています。保護者の皆様には、様々ご協力いただきありがとうございました。おかげさまで、有意義な行事になりました。

2025年9月25日,26日

11組 宿泊学習

2日間快晴に恵まれました。現地では赤トンボ、秋桜、ススキ、彼岸花がたくさん見られ秋を感じました。この行事の目標は、「誰もが楽しい2日間にする」と「自分のことは自分でする」の2つでした。帰りのバスで振返りをすると、全員が達成感を味わっている様子でした。

2025年9月17日(水)~19日(金)

職場体験

社会の一員として働くことの難しさ、やりがいを学ぶ機会になりました。今年は90の事業所にお世話になりました。関係の皆様には大変感謝しております。ありがとうございました。

2025年9月20日

狂言鑑賞教室

1年生の総合的な学習の時間で、狂言鑑賞教室を実施しました。これは、学校2020レガシー「日本人としての自覚と誇り」と関連しています。

2025年9月12日

生徒会役員選挙

9月12日(金)6校時に立会演説会がありました。そして同日、投票を行い次期生徒会役員が選ばれました。生徒会役員は、生徒会の会員である生徒の皆さんと一緒に、より良い神代中学校を目指して活動します。

2025年9月10日

交通安全教室

全国交通安全運動の今年の重点の中に「自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進」があります。保護者の皆様には、お子さんと交通安全についてご確認いただきますようお願いします。また、地域の皆様には見守りをよろしくお願いいたします。

2025年8月28日

校内美化活動

2学期の始業を前に、校内の清掃を実施しました。美化委員によるワックスがけも行いました。活動後には、保護者コーディネーター、ボランティアの方から氷菓子の提供がありました。ご協力、ありがとうございました。