学校紹介
沿革
昭和26. 9. 1 調布第一小学校八雲台分教場として開校
27. 4. 1 初代 櫻木茂郎校長着任
27. 4.23 開校記念式典を挙行
28. 5. 7 校歌・校章制定
30. 4. 1 調布市立八雲台小学校と校名変更
30.10. 1 第二代 長屋濱吉校長着任
32. 6. 6 市内で初めて完全給食を開始
36. 2.17 図工研究発表会
37. 4. 1 第三代 岡部邦三郎校長着任
37. 6.20 プール竣工
37. 7.23 開校10周年記念式典挙行
42. 2.23 市研究指定校として交通安全教育研究発表
42. 4. 1 第四代 生田國助校長着任
44. 5.15 鉄筋校舎東半分完成
45. 4. 1 第五代 森田松太郎校長着任
47. 7. 5 開校20周年記念式典挙行
48. 9. 1 北校舎落成
49. 4. 1 第六代 三村利治校長着任
49. 4.23 体育館竣工
51.11.30 調布市教育委員会 研究推進校 研究発表会 (社会)
55. 4. 1 第七代 岸 汎校長着任
55.10.19 施設開放委員会第1回住民運動会
56.11.30 校庭西参道側・防球ネット設置
57.10.23 開校30周年記念式典挙行 記念歌『八雲っ子の歌』
58. 3.12 開校30周年記念造形砂場完成
59. 9.10 校庭スプリンクラー設置
61. 4. 1 第八代 高畠順三校長着任
平成元. 4. 1 第九代 和田義弘校長着任
3. 4. 1 東京都国際理解教育研究推進校
4. 4. 1 調布市教育委員会研究推進校(国際理解)
4. 6.20 開校40周年記念式典挙行
5.11. 8 調布市教育委員会研究推進校研究発表会(国際理解)
6.11.11 才能開発実践教育賞受賞
7. 4. 1 第十代 吉田輝道校長着任
8.12.10 人権の花運動推進
12. 4. 1 第十一代 冨田康司校長着任
14. 6. 9 体育館改修工事
14.11.15 開校50周年記念式典挙行
15. 4. 1 第十二代 山崎敏雄校長着任
16. 6.18 南校舎改修完了
17. 4. 1 第十三代 世取山髙康校長着任
17. 4.18 北校舎改修完了
17.10.15 校庭改修完了
19. 4. 1 調布市教育委員会研究推進校(体育)
20. 4. 1 わかあゆ学級開設
20.10.10 調布市教育委員会研究推進校研究発表会(体育・かかわりあい学習)
21.11.24 ユーフォー開設
21. 4. 1 第十四代 川崎勝久校長着任
22. 9.11 東京都「環境教育優良校」受賞
24.11.16 開校60周年記念式典挙行
25. 4. 1 第十五代 石川浩彦校長着任
25.11.16 第十六代 寺本喜和校長着任
27.12.11 西側フェンス移動工事完了
28. 3.31 東側フェンス移動工事完了
28. 4. 1 調布市教育委員会研究推進校
29. 4. 1 オリンピック・パラリンピック教育推進事業
29. 9.20 「夢・未来プロジェクト」実施
30. 1.26 調布市教育委員会研究推進校「算数科(ユニバーサルデザイン)」研究発表会
30. 8. 2 最後の岩井臨海学校実施
31. 4. 1 第十七代 小野勝政校長着任
令和元.10. 2 日光移動教室実施
2. 4. 6 一人一台モバイル端末配布
3.10. 1 体育館空調工事完了
4. 3. 30 プール改修工事完了
4.10.28 開校70周年記念式典挙行
5. 4. 1 第十八代 上田義孝校長着任
5.10.13 調布市教育委員会研究推進校「国語科」研究発表会