10月17日 栄養とうま味が凝縮!切干大根
【献立】
・鶏ごぼうピラフ
・切干大根のツナサラダ
・大麦と野菜のスープ
・牛乳
今日の給食ニュース ~食育の視点:食文化~
切干大根は、保存食として、江戸時代に広まりました。
昔は、野菜が収穫できない冬の貴重な栄養源でした。晴れた日に、薄く細長く切った大根を、網に乗せて外に干して乾燥させます。天日で乾燥することで、長く保存できるだけでなく、生の大根よりも栄養とうま味が凝縮されます。
今日は、シャキシャキの食感が楽しめるように、サラダにしました。