学校の沿革
柏野小学校 沿革(R6.7.29現在)
昭和53年 4月 1日 開校 初代校長 市村 晋 着任
6日 始業式 児童487名
7日 第1回入学式 1年児童126名
6月15日 開校式 6月16日を開校記念日に制定
12月20日 校章制定
昭和54年 1月15日 校歌制定
3月24日 第1回卒業式 卒業生88名
5月14日 体育館竣工
昭和55年 6月25日 プール竣工
昭和57年 5月17日 父母会改めPTA発足
昭和58年10月28日 文部大臣より学校給食優良校表彰
昭和59年 4月 1日 第二代校長 佐藤 拓郎 着任
昭和60年11月19日 調布市研究推進校発表(国語科)
昭和62年 4月 1日 第三代校長 田口 長保 着任
昭和63年11月19日 開校10周年記念式典挙行
平成 2年11月22日 調布市研究推進校発表(理科)
平成 3年 4月 1日 第四代校長 土方 邦雄 着任
平成 4年11月14日 学校施設総合開放開始
平成 6年 4月 1日 第五代校長 伊佐治 訓 着任
平成 9年 4月 1日 第六代校長 野本 鞠 着任
平成10年 2月10日 調布市研究推進校発表(生活科・社会科)
10月17日 開校20周年記念式典挙行
平成14年 2月14日 学校歯科保健優良校表彰
4月 1日 第七代校長 永野 忍 着任
平成18年 4月 1日 第八代校長 井口 中 着任
4月17日 第七中学校との親子給食開始
平成20年11月14日 開校30周年記念式典挙行
平成21年 4月 1日 第九代校長 松田 秀男 着任
平成22年 6月15日 増築工事開始(平成23年3月17日竣工)
平成23年 4月 1日 情緒通級指導「かにやま学級」開設
9月 放課後子供教室事業「ユーフォー」開設
平成24年 6月15日 学校園に水田完成
平成25年 4月 1日 第十代校長 加藤 正孝 着任
平成27年11月20日 調布市研究推進校発表(国語科)
平成28年 9月 校庭改修工事
平成30年10月 5日 開校40周年記念式典挙行
平成31年 4月 1日 第十一代校長 浅野 正臣 着任
令和 2年 3月 2日 新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い臨時休業(令和2年3月25日まで)
4月 地域学校協働本部発足
令和 3年 5月 プール改修工事終了
令和 4年 2月10日 調布市研究推進校発表(主権者教育)
3月 給食室改装終了
令和 5年 4月 開校45周年記念航空写真撮影
放課後子供教室事業「あそビバ」に名称変更
令和 6年 4月 1日 第十二代校長 西山 豪一 着任
学校運営協議会発足