児童集会
2020年11月12日
放送室前に子供たちが…
今朝の児童集会は、集会委員さんが放送を使って問題を出します。放送室前は、その出番を待つ集会委員会の子供達です。各教室は静まり返っていて、皆放送に耳を傾けています。
「第1問は好きな遊びです。2人で発表します。〇〇〇〇〇」二人は、それぞれ違う言葉を発しています。「すなあおそび」と「おにごっこ」です。同時に発するので、何と言っているのか…よく分かりません。
「第2問は好きな食べ物です。3人で発表します。〇〇〇」「正解は、〇〇〇と〇〇〇と〇〇〇でした。」
この調子で、五人で発表するところまで続きます。教室の子供たちは、正解を聞くと「あぁ、なるほど。」「その言葉、聞こえた。」と納得している様子でした。集会委員さんが考えた「聖徳太子ゲーム」に、子供たちは朝から夢中になって、楽しんでいました。