全校朝会
2020年10月27日
8時25分が近付くと…
校庭に6年生の鼓笛の音色が響く中、子供たちが集まってきました。今朝は児童朝会です。
校長先生から「鼓笛の演奏がとても上手で素敵です。さすが6年生だと思います。」「さて、東京でも紅葉が見られるようになってきました。杉森小の桜の木も少しづつ色付いてきています。これから寒くなり、風邪やインフルエンザが心配な時期です。今年は新型コロナウイルスにも気を付けなければいけません。引き続き、手洗いとうがいをしっかりと行い、毎日を元気に過ごしましょう。」とのお話がありました。
校庭の芝生も夏芝から冬芝に切り替わってきました。先週あたりから、喉の痛みや咳等の症状で、欠席をする子供が増えています。朝晩の冷え込みや空気の乾燥により体調を崩しやすいときです。栄養や休養を取ることにも気を配り、体調の維持に努めていきましょう。