調布市立第二小学校

kouteinanohana

緊急情報

 

◇「非常変災時の対応について」(2025年4月1日)

 ・台風接近や大雨等の非常変災時の対応については「おたより」ページより確認いただけます。

◇「登校許可申請書」について(2025年11月1日)

 ・インフルエンザ等の感染症の登校の登校の際に下記許可申請書をご使用ください。

 02登校許可申請書【A】.pdfPDFファイル(200KB)

 03登校許可申請書【B】.pdfPDFファイル(208KB)

トピックス

  • 調布市における不登校児童・生徒の相談支援.pdfPDFファイル(5320KB)
  • 「いじめ総合対策【子供版】」「いじめ総合対策【第3次】」を「学校経営」→「いじめ総合対策」にアップロードしています。
  • 「おたより」→「お知らせ」→「児童用iPadのアップデートのご案内(アップデート手順書)をご覧になり、お子さんの「児童用iPad」のアップデートをお願いいたします。(2025年2月4日)
  • 「おたより」→「おしらせ」ページに「ソーシャルスクールワーカーをご利用ください~保護者のみなさまへ~」リーフレットを掲載いたしました。(2024年9月10日)
  • ​「おたより」→「おしらせ」ページに「調布市における不登校児童・生徒の相談支援」リーフレットを掲載しました。(2023年8月)
  • PTAのページにPTA【PTA規約】【わたしたちのPTA】最新版をアップしました。
  • 児童用タブレットのバッグについてイメージ資料を添付します。PDFファイル(262KB)

新着情報

過去の新着情報

学校生活の様子

2025年11月7日

開校80周年記念献立

 11月7日(金)は、開校80周年記念式典に合わせて、6年生が考えてくれた「お祝い献立」給食でした。

 メニューは、「おめで鯛めし」、「80周年記念豚汁」、80周年記念キャラクター「二小忍者」にちなんだ「80年トロピカル忍者ポンチ」です。

 「二小忍者」は二小に縁の深い桜色の装束を着ているので、「忍者ポンチ」に入っている白玉は、紅白ならぬ「ピンク白」白玉です。

 子どもの発想は素晴らしいなと感心させられました。もちろん、どの献立もとても美味しく、みんな笑顔でペロリでした。

2025年11月7日

開校80周年記念式典

 11月7日(金)に、開校80周年記念式典を挙行しました。

 当日は、雲一つない快晴で暖かく、たくさんのご来賓をお迎えして、無事に式典を行うことができました。5,6年生が児童代表として式典に参列しました。1~4年生は、教室でオンラインでの参加でした。
 
 5,6年生は、立派な態度で参列し、式典の中で披露した呼びかけの言葉と「ふるさと」の歌声も素晴らしく、二小の歴史に新たな一歩を刻みました。

学校生活の様子一覧

調布市教育委員会からのお知らせ

過去のお知らせ

  • 調布市ホームページ
  • 学校安心・安全メール
  • 登校・登園許可申請書・証明書
  •  
  • 東京ベーシックドリル

学校所在地・在籍数など

所在地 〒182-0022 東京都調布市国領町4-19-1  
電話番号 042-485-1245
FAX番号 042-499-4173
メールアドレス chofu-2sho@chofu-schools.jp
総学級数 17学級
総児童数 468名(令和6年4月1日現在)